全国で感染者が相次ぐ状況が変わらない中、大型連休が本格的に始まります。 8月に予定されていた全国高校総体・インターハイの中止です。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、中小企業や医療現場などへの支援策が足りず、不十分だとして、組み替え動議を提出することにしています。 このオンライン料理教室は、直近に起きた災害の被災地にですね、多くの方がボランティアに駆けつけて、支援をするという光景が見られました。 台風の被災地はもとよりですね、コロナに対するさまざまなボランティア活動もすごく動きにくくなってるんですよね。 そのボランティア活動っていうのは、やはり現地に行って、直接人と触れ合って支援をするというのが原点ですよね。
活動をしているのは、NGOのオペレーション・ブレッシング・ジャパンという組織で、この消毒用の殺菌液を作って、全国の医療施設、あるいは福祉施設に届けようという活動なんです。
先月、国内で上映された映画の興行収入は、感染拡大の影響で、去年の同じ月の3割にとどまっていることが分かりました。 国内の映画の興行収入をまとめている、日本映画製作者連盟によりますと、は、総額でおよそ56億円となりました。
そこに私、社会学とかカルチャーとかって答えたんですけど、この辺が社会学の本になるのかな。 これはですね、無限の玄がある家族の話で、家族でバンドを組んでいる一家の話で、お父さんが亡くなってしまうんですが、そこから一家の歯車が狂い始めるという不思議な小説。
長さも10分以内で気軽に楽しめるものもあれば、例えば、涼宮ハルヒの憂鬱などで知られるこちら、声優の杉田智和さんが、朗読した、宮沢賢治のセロ弾きのゴーシュ。 オンライン読書会、ビデオ通話を利用したものなんですが、書籍のネット通販大手では、先月からこのオンラインの読書会を始めました。
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、岡山県はあす、高速道路のパーキングエリアで、県外から訪れたドライバーに検温への協力を求めることにしていましたが、職員に危害を加えるといった脅迫めいた内容の電話などが相次いで寄せられたことから、中止することになりました。
この福祉施設は、ウイルス侵入を防ぐ厳戒体制の中、日記に協力してくれました。 井上知和さん、200人以上のお年寄りを支える介護施設で、新型コロナ対策の指揮を執っています。 本当にそれぞれ不安な思いを持ちながら、でも前に進もうとしている人もいて、私は福祉施設の井上さんの、スタッフの心が折れないようにということばが、本当に切実な状況で、心が苦しくなりましたね。 福祉施設の先ほどの方、実はこのあと、新たな事態がまた発生したりとか、現在大学1年生です。