NHKニュース7▽緊急事態宣言39県で解除へ あすからどう変わる

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

また、今年度の第2次補正予算案の編成に着手し、緊急事態宣言を解除することといたしました。 一方で、安倍総理大臣は宣言の解除後も、身の回りにウイルスは存在しており、気を緩めれば、一気に感染が拡大すると指摘し、いわゆる3つの密を避け、特に繁華街の接待を伴う飲食店やカラオケ店などへの出入りを控えこのように述べ、今年度の第2次補正予算案の編成に着手することを明らかにしました。

まず岩田さん、きょうは緊急事態宣言を解除する際の3つの判断基準というものが示されましたね。 安倍総理大臣もこう述べて、2度目の緊急事態宣言もありうると言及しましたけれども、そうならな藤原さん、解除されたとしても、リスクがなくなるわけではないんですよね。 再び緊急事態宣言のような措置を取る必要があるかどうかについては、この単に数の移り変わりだけではなくて、医療体制ですとか、この感染経路の追跡状況などについて、総合的に判断する必要があるんです。

実際に例えば北海道では、いち早く独自の緊急事態宣言を出したことで、感染者数を減らすことができたんですが、その後、再び増えていまども、感染の防止と、経済再開、この関係、社会経済活動の再開について、政府はどう対応していくのでしょう海外を見ても、韓国ではナイトクラブで集団感染が発生して、100人を超える感染者が確認されていますし、ドイツやシンガポールでも、感染者が増加に転じています。

東京や大阪など8つの都道府県を除く39県での緊急事態宣言の解除。 緊急事態宣言が解除されるのは、茨城、群馬、また、飲食店では。 緊急事態宣言は、関西では和歌山県、奈良県、滋賀県の3つの県で解除されます。 府は施設への休業要請などの解除を判断する大阪モデルで、きょう、解除の目安としていた、7日連続で基準を満たしたことを発表しました。 一方、接客を伴う夜の飲食店やライブハウス、スポーツクラブなどは休業要請を継続する方針です。