【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- ニュースウオッチ9▽真夏日のコロナ対策▽抗体検査殺到なぜ▽プロ野球練習試合
- 2020年06月05日(金)
- 21:00:00 - 22:00:00
- 真夏日のコロナ対策▽経済の本格“再開”で抗体検査に殺到なぜ▽米抗議デモ拡大の裏に過去最悪の失業率も?▽巨人が練習試合再開▽女子マラソン・鈴木亜由子
この番組のまとめ
いっぱいあるんですけれども、私、日朝首脳会談から10年というタイミング、2012年ごろに、私はよく取材をして、一緒に講演も同行させてもらっていたんですけれども、とにかくままず印象に残ってまして、私も取材に行きたいもんですから、滋さん、次どこ行くんですかって聞くと、たぶん助けるためには、取材していて感じたことで、それからもう一つは、皆さん、滋さんというと、なんかにこにこしているイメージがあると思うんですけれども、それは本当にそうで、ただ、やっぱり娘の偽の遺骨を北朝鮮から出されたりですとか、非常にひどいことを
ですので、今ここでコロナウイルスの騒ぎもありますけれども、やはり拉致問題というのは、まさに、拉致問題のシンボル、象徴としてね、る前に、対策を早めに打っていただきたいというのを強くここで要望します。 とにかく拉致被害者の家族の方々は、肉親と生きて再会できなければ、拉致問題の解決とは言えないんだというふうに訴えてこられまして、とにかくまさに拉致問題の解決が時間との闘いになっていると。
その日本経済の行方を大きく左右するのがアメリカです。 アメリカ経済も、その規模とスピードで、大恐慌以来ともいわれる歴史的な不況に見舞われています。 アメリカの失業率が先ほど発表され、先月・5月は13.3%と、前の月より改善したものの、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、依然として厳しい状況です。 アメリカの雇用は、世界経済の回復のスピードを占うものになります。 その上で、今月20日をメドに、各クラブ最大60人を対象に、PCR検査を開始し、清水希容選手です。