大相撲(2020年) 7月場所 三日目▽再入幕 照ノ富士/モンゴル・伊勢ヶ濱

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

また法務省のことしの警察白書がきょう閣議決定され、犯罪が減少傾向にある一方で検挙された人に占める高齢者の割合が大幅に増えていて寂しさや経済的困窮から万引きなどをするケースが多いと指摘しています。 琴勝峰が今場所ただ1人の新入幕です。 きょうの好取組、豊山に今場所の新大関朝乃山。 力を見せて新大関が連勝で始まっています今場所の十両力士です。 実況西の琴勇輝2場所ぶりに幕内に戻ってきて入幕は8回目ということで現役で最多です。 実況初日、二日目はまだ白星がない琴勇輝です。

鏡山さん、2日間の相撲改めて実況本人もしこすり足、下半身の稽古がだいぶできるようになったと言ってい安心して相撲が取れると思いますがね。 さらに埼玉県の40代女性照ノ富士関の絶対諦めないというその静かなる熱意、とても励まされますこれからも応援していますというメッセージをいただいています。 実況けがから復活してきた力士がいれば今場所、新入幕で躍進が期待される力士もいます。 突き放しても、四つでも相撲が取れる新入幕琴勝峰。 実況四つ相撲そして押しても相撲が取れるということですが。

実況力水をこれからつける琴恵光松鳳山との対戦です。 実況自粛の期間がありましたが本人はむしろ自分の相撲を見つめ直す、いい時間になったという話をしているようですね。 佐渡ヶ嶽場所前も琴勝峰琴ノ若をつかまえて稽古をしていました。 実況時間ですの声は式守錦太夫です。 拍手実況琴奨菊のあたりを止めました。 佐渡ヶ嶽琴奨菊も右から押っつけにいったときに右の上手が取れればまた違ったのかなと思うんですけれども。 実況琴ノ若、初日、二日目と白星をつかんでいます。 実況先場所と違う部分はありますか。

実況鏡山さん、この場所前は出稽古ができない中で多くの力士が手探りで始まった場所だと思います。 拍手実況きょうは中入りの時間で大関から序二段まで番付を下げたそしてそこから復活をした照ノ富士のインタビューをお届けしました。 2場所連続優勝、そして名古屋場所で十両に復帰してみんなけがもあるんですけどねこれだけの大けがはいないので実況去年から、ことしにかけて右膝、左の肩をこれで3連勝。 実況対栃ノ心戦、妙義龍は去年の初場所から7連勝としました。

実況九州各地で集中的な雨が降りました。 九州場所福岡の各地で巡業もあります。 鏡山確かにウエイトトレーニングも実況およそ4か月間部屋の運営という意味では佐渡ヶ嶽申し合い稽古もできましたので。 実況一方、稽古だけではなく外出できない気分転換も大事になってくるんじゃないかなと思います。 実況力士が10人入れる鏡山風呂かと思いました。 注目は同学年で同期生対決豊山と、今場所の新大関、朝乃山新大関の朝乃山はここまで2つ白星を並べています。 実況同学年、同期生対決で前回は豊山が勝っています。

一方で、2030年代には、誰もが性別を意識することなく活躍でき、指導的地位にある人々の性別に偏りがないような社会となることを目指すとして、2030年代に指導的地位にある男女の比率が同水準になることを新型コロナウイルスに関して、妊娠中の労働者が有給休暇を取得した場合の助成制度がスタートして1か月がたちましたが、これまでの申請は全国で50件にとどまっていることが分かりました。

これが霧馬山だ、という相撲を体もそんなに大きくないので厳しい戦いになると思うんですが実況そのためには立ち合いのあたりというのも実況寄り切り霧馬山の相撲でした。 実況自己最高位の両者の対戦でしたが勝ったのは霧馬山でした。 実況今場所、三役に復帰している大栄翔と東の前頭3枚目の宝富士の対戦。 実況三役との対戦が続いている宝富士、きょう三日目に白星をつかみました。 このあと注目の新大関の朝乃山がきょう三日目、豊山と対戦します。

その間に朝乃山がめきめきと力をつけて今場所新大関として土俵に上がっています。 実況土俵上は阿武咲と御嶽海です。 あす御嶽海が豊山との対戦。 実況東の関脇の正代が初日二日目と白星をつかんでいます。 同じ学生相撲で朝乃山も意識しているという話でした。 実況隆の勝勝って今場所の最初の白星そして画面にも出ましたがあすは横綱白鵬戦です。 呼出し東、豊山西、朝乃山朝乃山。

実況時折朝乃山はここ一番というとき頭からいく立ち合いも見せます。 今場所、新大関の朝乃山。 さらに、いくつか見ていくと今場所は新大関として相手が倒しにくる中での15日間ですね鏡山倒しにくる相手を倒す、倒さなければいけない気持ちを持たないとなかなか難しいというふうに思います。 実況貴景勝は三日目に先場所負けたということが頭に入っていて立ち合いが悪かったので、そこはしっかりとしていこうということで右が入れば、しっかりと寄り切るという意識があってそこを気をつけていきましたと話しています。