きょうの料理 土井善晴のお料理自由帖 ~揚げる〜とうもろこしとしらすのかき揚げ

戻る
【スポンサーリンク】
10:21:27▶

この番組のまとめ

事態の長期化をにらんで、生活の再建につなげていく、きめ細かな支援と、支援の在り方を見直すことが必要な時期に来ているんではないかと自然に向き合い 自由に発想を広げたら料理は もっと楽しく おいしくなります。 その時々の気持ちに添ってお料理を楽しむ 「お料理自由帖」。 やっぱりね それぞれ 時々のねおいしさいうのが ありますから自由にね 発想するとね こんなに簡単やったの っていうぐらいのねものになりますんで 見といて下さい。 まあ こうやってねあと ここにまあ卵白と 水と小麦粉。

ちょっと小さめのフライパンですね直径20cmほどの。 まあ大きめのフライパンでもできますけども。 まあ 上物のえびの天ぷらやったら 薄衣にまあ 小麦粉と溶き卵。 それも全部ね 冷たく冷やしたもので粘りが出ないように 薄衣でさっと 180度で揚げるという。 でも そういうところからじゃなくってもっと簡単にまあまずは かき揚げのようなねかき揚げとか 精進揚げのような野菜の家庭的な天ぷらから教えるとどろりとした… 時間を 気長に揚げたらうまくいくというようなね。 合理的な考え方をする天ぷらということですわ。

もう大体 運動神経 分かりますから。 まあ これでね 自分で まあ このぐらいの焼き加減でいいと思ったら いいですしこうやって もう1回 こうやって調子に乗ると 失敗しますよ~。 続いては…土井さん フリットっていうのは?フリット これイタリア料理ですね。 このように手軽に作るまあイタリアのやり方をぐっと応用しました。 枝豆もね おいしいですもんね 今 もうね。 まちごうて黄身 使ったって別に かまわないんですけども今日の場合は こっちのさっきの残りの黄身を枝豆に… あっ これ枝豆とハムですわ。

そして お箸で 今度ねこれ小麦粉ですわ。 小麦粉は もう ほんとに ごく僅かです。 これね 私 まちごうて 先に小麦粉 まぶしてから黄身 まぶしたこともあるんです。 調子いうのは 何となく 雰囲気。 泡はね 黄身と小麦粉が完全に混ざってませんからね黄身の脂が出てきたり 水分が出てきてこうした泡状になりますけどまあ これは しゃあないですわ。

それで 今日は 廣瀬さんが油切りの名人やと 聞きましたんで。 ハッハハハ どこのどこで そんな うわさをつかんだんですか?だいぶ やってるらしいですよ。 そういうね 運動器具あるでしょ?ハハハハ。 今日の おみその方は八丁みそに 赤だしみそこれ 2種類 入ってるんです。 今日は もう ちょっと寒いなと思ったらここに 赤みそじゃなしに八丁みそに 白みそ合わしたりするいうことだって かまわないんですよ。