日本全国 島を巡る旅!その3キロほど沖合に2つの無人島があります。 初夏 ベニアジサシはオーストラリアなどから子育てのため やって来ます。 実は これがベニアジサシの巣です。 ここが エリグロアジサシの巣。 チービシは ベニアジサシやエリグロアジサシの仲間の7月下旬。 海岸のエリグロアジサシの巣を訪ねると…。 茂みから ぞろぞろと出てきたのは…ナキオカヤドカリやムラサキオカヤドカリなど。 ヤドカリがエリグロアジサシの巣の近くにやって来ました。 大きくなったベニアジサシの幼鳥です。
鳥類学者の…早朝訪れたのは 神奈川県の城ヶ島。 城ヶ島は 神奈川県の東部三浦半島の先端に位置する太平洋に面した断崖を利用する鳥がいるといいます。 全世界に 6,000羽ほどいるアホウドリ。 実は アホウドリには悲劇の歴史がありました。 よみがえりつつあるアホウドリ。 まず紹介するのは世界自然遺産の島樹齢1,000年を超えるスギなど巨木の森です。 屋久島の海は 硬い岩場のおかげでサンゴが根づきやすいのです。 この海では 日本で見られるサンゴのおよそ3分の1カニやエビなどを探しています。
御蔵島に行った時に初めて野生のイルカと戯れることができて。 イルカマジック。 地球上で 一番かわいいのはあなたって思ったのが 御蔵島のイルカ。 黒潮が島にぶつかると海底から栄養分が湧き上がりプランクトンがふえます。 水深1,000メートル以上も潜ることができるマッコウクジラはこの音の反射を利用してイカなどを探し食べていると考えられています。 1頭のマッコウクジラの若いオスが別のオスに近寄っていきます。