サンドのお風呂いただきます「福島第一原発の中へ&浜通りのいまSP」

戻る
【スポンサーリンク】
20:29:14▶

この番組のまとめ

あれから10年 伊達さんと富澤さんが事故を起こした福島第一原発の中へ。 震災後はですね 福島第一原子力発電所の事故の収束作業に当たられた方の中継基地として使われておりました。 今はですね 地元の子どもたちがサッカーの試合をしたりとか福島第一原子力発電所はどんな状況なのかちょっと見に行きたいと思います。 ここで 原発を案内してくれる東京電力の方と バスに乗って福島第一原発を目指します。

ただ ずっと私 原子力の仕事をですね東京電力の中でしてきて自分で建設した現場もあるんですね。 ここから先は 放射能汚染対策などの装備が必要なエリア。 本来 普通の他人丼ですからね。 ホールボディーカウンタ。 通常 人間が持ってる放射線量っていうのが あるらしいよ。 ホールボディーカウンタ。 まずは 原発の敷地全体が見渡せる大型休憩棟の屋上へ。 ちょっと でも 我々階段NGなんですよね。 生で見ると あの時のニュース映像がフラッシュバックしてきますね。

事故を起こした原子炉建屋には溶け落ちた核燃料の冷却に使った高い濃度の汚染水が たまっています。 更に 原子炉建屋内に 雨や地下水が流れ込み 汚染水が増えています。 汚染水は 2段階の除去装置でほとんどの放射性物質を基準以下まで取り除くことができます。 ところが トリチウムという放射性物質は取り除くことが難しいそうです。

続いて 高台から更に近づき2号機と3号機の間まさに 廃炉作業の最前線の現場に向かいます。 放射能汚染に対する装備は一気に厳重になります。 3重の靴下と手袋体全体を覆う防護服 全面マスクを20分かけて装着。 原子炉建屋までの距離 40メートル。 まさに 廃炉作業の最前線の現場です。 まっすぐ行くと 2号機側が原子炉建屋の壁がですねちょっと見えてきます。 はい これが原子炉建屋の中ですね。 あの だるま型の格納容器が見えてきます。 このオレンジ色のがいわゆる格納容器ですね。

うわ! ええこの上にですね 原子炉いわゆる原子炉の中心部があって。 震災後に入社した佐藤さん 猪狩さん。 お仕事は どんな?私は電気設備保守グループというところで福島第一の電気設備の保全というところで安全に 廃炉に これからも電気設備が使っていけるように点検作業の工事監理を担当させて頂いております。 猪狩さんのお仕事は?はい 私は 今 地下水対策設備グループに所属しておりまして僕らも今日 初めてつけましたけどマスクも。 原発事故で避難指示が出された富岡町に住んでいた猪狩さん。

私自身が被災をしましてで 地元出身ですのでで 廃炉と復興を着実に進めていくっていうのを大切にしていこうと思っております。 これから そういうね…ましてや地元ですから是非 体に気をつけて10年前の原発事故では放射性物質による危険を避けるため…震災から10年 今 どのような思いなのか聞いてみたいそうです。 原発事故の影響が もうものすごい影響を受けたお仕事でしょうね牧場は。 博章さんは 人手不足や風評被害など多くの問題が立ちはだかる中5年前 故郷・楢葉町で牧場を再開させました。

震災による…牧場の片隅に博章さんの宝物が残されています。 チョークなんで もうその当時のまんまなんですけどこれは…何か震災中は やはり ほんとにこれだけがどうしても 自分が パッと見てその当時を こう思い…戻せるものだったんでやっぱ震災中も これ消えなくってよかったなと思って。 検査を続けること 9か月原乳から放射性物質が検出されることはなく…どうも はじめまして。 サンドウィッチマンと申します。 どうしました?お風呂の番組なんですよ。 結構 玄関入って すぐにお風呂があるんですね。

どうしたんすか?楢葉町って「ゆず香る里 楢葉町」っていうんです。 ですから 震災前までは一緒にお風呂入ってたんですね。 最後に サンドさんたちが向かったのは福島第一原発から23キロ今 何を考えどんな将来を思い描いているのか2人は 聞いてみたいそうです。 中学校で これが高校の制服です。 AKBとかの 要するに制服のねそういうイメージで作ったんだもんね。 社会企業部カフェチームという部活で経営しているカフェになります。

矢内君は震災の時は どこにいたの?小学1年生で まだ学校にいました。 原発事故で 避難を余儀なくされた矢内賢佑さん。 突然 始まった友達もいない知らない土地での生活に和賀さんは チアダンスで宮城の復興イベントに参加する中ある強い思いを抱くようになったそうです。 最終的には東北で プロのチアリーダーになって…ゴールデンエンジェルスに入りたいとかある?入りたいですね。 相双を守る神旗よ!私たちに力を!「相双」とは 福島の沿岸部に位置する相馬・双葉地方を意味する言葉。 原発事故のあと福島で生まれた ディネード。