【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- NHKニュース7 解除めぐり専門家会合 コロナで給料どうなる
- 2021年03月17日(水)
- 19:00:00 - 19:33:00
- ▽宣言21日解除へ最終調整▽東京感染確認2月18日以来400人超▽同性婚認めないのは憲法違反▽賃上げ2013年以来低水準か▽米両長官韓国へテーマは北朝鮮
19:01:40▶
この番組のまとめ
そして、宣言を解除した場合でも、感染の再拡大を防ぐため、そして、東京都は飲食店などに対し、営業時間を午後8時までに短縮するよう要請していますが、応じていない飲食店のうち、正当な理由がないと判断した店に対して、新型コロナ対策の特別措置法に基づく命令を、早ければあすにも出す方針です。 検疫の検査では、フィリピンで報告されている変異ウイルスなども確認されていて、厚生労働省は、自治体も含めた検査体制を強化することにしています。
緊急事態宣言が出ている状況でも、こうやって、感染者数が減らずに、増えている状況ですけれども、解除してリバウンドを防ぐことは可能だという?ーこの緊急事態を宣言してから、約8割、現実的に下がってきているということは、これ、事実ですから、そういう中で今、横ばい、それで若干上がってる、そういう状況だという理解であります。
判決で、武部知子裁判長は、アメリカのウォール・ストリート・ジャーナルは、アジアでは台湾でしか同性婚が認められていないことに触れ、同性婚を一般的に認めていない地域で、先駆的な決定だと報じています。 日本航空と全日空は、新型コロナの業績への影響が不透明だとして、経営側が回答を行わず、組合との協議を継続するという異例の状況が続いています。 北朝鮮問題が協議の大きなテーマですが、その北朝鮮、近い将来、現在、バイデン政権が全面的に見直しを進めている対北朝鮮政策です。