東海大相模対東海大甲府。 一塁側、東海大相模。 それでは、続きまして三塁側こちらは東海大甲府高校です。 一塁側の東海大相模からです。 実況そして、失点少なく戦うチームカラーもある東海大相模。 それでは東海大相模の大塚瑠晏キャプテンにチームを紹介してもらいます。 大塚東海大相模高校主将の大塚瑠晏です。
東海大甲府の現監督の村中監督が東海大相模の監督で監督、コーチという間柄でもあります。 実況東海大相模の監督の経験があります。 解説非常にボールの出どころも見にくいですし、緩急をつけて投げれるということで東海大相模との対戦となった秋の関東大会の準々決勝ではこの若山投手そして、東海大相模はエースの石田投手がそれぞれ最後まで投げたんですがセンバツを引き寄せるうえで大きな関門になるんですがその中でサヨナラ勝ちをした東海大甲府。
実況両チームの選手が春センバツの1回戦を迎えます。 少し東海大相模のほうが青みが濃いような気がします。 二塁塁審愛知からの派遣審判の本多さん三塁塁審、永井さんです。 実況コントロールよく緩急も使います若山恵斗。 実況自信のコントロールをセンバツの舞台でも見せています。 実況大塚が出るか出ないか俊足の選手でありますし大きかったんですが。 実況そういった東海大相模の姿勢もうかがえましたね。 東海大相模のナインたちが2年ぶりに試合が行われているセンバツの初めての守備の登場です。
解説ただ、キャッチャーも小島君も先ほどを見ていると取ってからのスローイングが速いですからね。 そして東京オリンピック代表内定高藤直寿選手なども輩出しています。 解説そういう意味では長打はいやな分だけアウトコースが少し多くなるかもしれません。 解説若山君は左バッターのアウトコースに投げるときに甘くならないようにしていくと抑えていけると思うんですけどね。 東海大相模は秋からは主力選手以外ガラッと変えてきたという今日のオーダー。 解説打撃妨害。 実況打撃妨害で三浦は一塁に行きます。
東海大相模、初めてのヒット。 3回の表、東海大相模の攻撃です。 解説ここはストライクからボールになるスライダーなんかで空振りをとりたいところです。 実況ストライク、見逃し三振!外角のコントロールが見事制球されました。 3回の表、初ヒットが生まれた東海大相模でしたが無得点。 東海大甲府高校のベンチ入りのメンバーをご紹介します。 実況一塁側に目をやりますと東海大相模の石田投手が少し前3回表前ぐらいでしょうか投球練習をしています。 長打が出ました、東海大甲府高校。
石田は去年夏の交流試合でも先発をしまして、大阪桐蔭戦で7回2失点という好投をした選手なんですがこの石田が秋の大会は主に投げてきましたが石川がセンバツの初戦ではマウンドに上がってここまでランナーは出しながらも3本のヒットは打たれましたがいいピッチングをしています。 二塁アウト、一塁アウトダブルプレー!実況ダブルプレーとれればいいというお話がありましたがやはり、チームとしてどうこのイニングを抑えていくかというイメージがやはり東海大甲府には共有されているんですね。
夏は1983年の1回戦東海大一高と東海大二高と今の東海大熊本星翔の間で1回あったんですがセンバツでは初めてです。 東海大甲府の4回の裏の攻撃です。 ヒットの数で言いますと実況メガホンを口に当てて応援はできないんですが応援に駆けつけるチーム関係者が話しているのはメガホンで音を出すことで選手たちを鼓舞したいというんですね。 5イニング目になりました東海大甲府の若山。 解説特に東海大甲府の守備はノックのときから非常にスローイングが安定しているんですよね。
東海大甲府、先発は若山です。 東海大甲府の攻撃は猪ノ口ショートゴロ。 2回の裏、東海大甲府の攻撃。 相手の東海大甲府の中澤のいい動き長野さん、立ち上がり両チームのピッチャーに注目してきましたが改めて、いかがですか?解説両投手とも非常に落ち着いていますし力を出し切っているところじゃないでしょうかね。
解説相手のミス2つでチャンスをもらいましたから見逃しの三振!厳しいところでしたね。 実況なかなかそういう意味で突破口を見いだせないでいる東海大甲府高校です。 解説数多くの方々のおかげでというのは選手宣誓でも印象に残りましたね。 ワンアウトランナー、一塁。 実況ワンアウトからランナーが出てバッター5番のファースト、百瀬。 解説ここはランナーを動かしながらという作戦も十分考えられますね。 解説ボールも左バッターのアウトコース。 実況打席に迎えるのは右バッター6番センター、加藤勇哉。
しかし7、回の表ついに均衡を破った東海大相模。 実況4回、5回、6回と東海大甲府は三者凡退が続いています。 これで4イニング連続の三者凡退となりました東海大甲府の攻撃。 少し東海大相模に流れがいっている感じはあるんでしょうか。 東海大相模でいうと去年のチームは西武に行きました山村崇嘉スイングしていないと。 実況ファウルの打球もあっという間にファウルグラウンドに飛んでいきます。 実況1点リードしているのは東海大相模。
東海大甲府初めての先頭バッター出塁。 実況秋の関東大会の準々決勝では東海大相模からすると、1対0リードして迎えた9回裏に2点取られてサヨナラ負け。 初めて先頭バッター出塁したこのイニングでノーアウト一塁二塁3番レフト、木下。 7回の表、東海大相模先制。 8回の裏、東海大甲府追いつきました。 東海大相模はアグレッシブベースボールを掲げていますがまさにそういったシーンでしたね。 大きな勝ち越しのチャンスを作ろうと試みた東海大相模でしたが9回の表、無得点。 ここでピッチャー東海大相模、代わります。
ワンアウトランナーありません。 解説今のようなスライダーがストライクからボールになるようなボールは手を出したくないでしょうけど。 東海大相模対東海大甲府の対戦はこの大会2試合目の延長戦に入るということになります。 東海大相模は先頭バッター出塁がこの9イニングの中で4回あったんですがまだ得点は1点です。 解説ノーアウトのランナーですから東海大相模からするとこれをなんとかものにしたいところですね。 解説綛田君インサイドをうまく攻められてたんですがアウトコースちょっと届かなかったですね。