【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- 甲子園の怪物を倒せ!秘策奇策の証言ドキュメント
- 2021年03月21日(日)
- 13:50:00 - 14:37:00
- 高校野球史に名を刻む豪腕投手の田中将・ダルビッシュ・江川に挑んだ球児が驚きの攻略法を証言。死んだふり作戦など秘策奇策で怪物を追い詰めた伝説の一戦の真相が明らかに
14:10:49▶
この番組のまとめ
かつて 田中は駒大苫小牧でダルビッシュは東北高校のエースとして高校野球が始まって今年で100年。 2年生の夏 高速スライダーを武器に強打者を次々と ねじ伏せていた。 初めは 捕球することすら難しかった田中のスライダー。 田中のスライダーと小山のリードがさえ駒大苫小牧は試合の流れを引き戻す。 ところが 6回鳴門工業の攻撃が2巡目に入ると形勢は微妙に変化し始める。 田中を攻略し終盤 鳴門工業のリードは5点に。 田中は 田に対し スライダーを連投。
ダルビッシュが入学した時から球を受け続けてきたダルビッシュは 序盤の3回を打者9人 0点に抑える。 木内は ダルビッシュの微妙な変化を感じ取っていた。 ダルビッシュの球威に押されボールが前に飛ばない。 ふだんは 感情をあまり出さないダルビッシュが泣き崩れた。 ダルビッシュ投手はセンバツで ノーヒットノーランを達成。 田中投手は 夏の決勝で早稲田実業 斎藤佑樹投手と壮絶な投げ合いを演じました。 たとえ 敗者になろうとも巨大な壁に立ち向かう田中将大やダルビッシュ有の時代から遡ること30年。
更に 斉藤は 江川へのコンプレックスを取り除くため斉藤は 他の高校と江川が対戦した試合も調べ上げこんなデータまで つかんでいた。 斉藤監督の指示 それは…作戦どおり カーブを見極めストレートだけを狙い打つ。 初めての連打でワンアウト二塁 三塁のチャンス。 土屋をボックスに迎えて勝負に出ています 江川。 斉藤監督はここでも強攻策。 だから 次の一球はストライク入れようというよりも一番速い… 3年間で一番速いストレートを投げて終わろうと思ったんですよ。 一方の斉藤監督。