日本最強の城スペシャル(8)

戻る
【スポンサーリンク】
20:22:54▶

この番組のまとめ

こちら 松江城なんですけども建てられた当時のままの天守が残っている国宝に指定されております。 この松江城 実は明治時代に 国から民間に売られたことがあるんですけども一体 いくらで売られたでしょうか?これ 三択問題にしましたので。 全国に 12しか残っていない貴重な現存天守の一つ。 犬山育ちの写真家 大島さんにおすすめの撮影スポットを案内してもらおう。 北九州市で生まれ育った…地元の魅力をSNSで発信する仕事をしたいそう。 さあ まずは犬山城ですね。

千田先生みたいな。 千田先生 似てますよ。 犬山城顔って言われたの初めてですねぇ。 で もう 暑い夏でもあの天守閣の一番上に立つと木曽川を渡ってくる風が涼しいんですよ。 この三角形のもの破風というものなんですけどこれ 千田先生 まあ なくてもいいけどまあ意味もあったんですよね 当初は。 天守というのは 一番見られるお城のシンボルですからいかに美しく かっこよく見せるかっていう中で破風っていいますけれどもこういったものを 華麗につけていくとまあ なんときれいに見えるかというですね。

これ 我が国のですね 城郭研究の中で天守を しょうゆとソースに分けたっていうのは これ 今回初めてで。 ソース顔天守しょうゆ顔天守なんですけどもこれ 実は 天守の造りが大きく違っていたんですね。 まあ この 同じ天守といいましてもこのソース顔天守っていうのは下の部分はお寺の 大きな お堂みたいなですね大建築があってその上に周りを見張る見張り台ですねこういうふうに 一軒一軒ですね一棟一棟 まさにオーダーメイドで造っていくと。

戦上手 真田一族の城岩櫃城をおすすめ!あれ? 石垣や建物は見当たらない一見 デコボコした 土の山ですが…。 最近 城の魅力に目覚めた親友の…杉山城は 戦国時代に造られた城。 これがさあ 正面から既に攻撃を受ける感じになってて…これが 「築城の教科書」ポイント その1。 これで あなたも お城が造れる… かも?築城の教科書 杉山城をおすすめ!いや ユニークでしたね~。

城は 謎に満ちた迷宮!不思議な場所に建っていたり城の謎を解き明かせ!続いては…エントリーナンバー5番。 真っ黒なボディーの巨大な天守が強烈なインパクト!「烏城」と呼ばれている。 なんとも ミステリアス。 天守を支える石垣に ご注目!石垣は いびつな不等辺五角形。 でも なぜ こんな天守を造ったのか?推理してみよう!天下人 信長の城といえば…岩盤に合わせて 石垣を築いたので天守も このような形になったとか。 どこから見ても美しい黒い天守の ミステリアスな形。

敵に見せつけるために造った城ならば天守も小田原城側に造るはず。 石垣山城に詳しい 諏訪間順さんに推理して頂こう。 なぜ あんな形なんですか?いや~ これは まことに不思議でして普通の天守というのは…この岡山城の天守はですね他のお城の部分っていうのはもう 四角く 石垣を造れていますので…わざとなんだな。 あと岡山城は 私的な ちょっとキュンポイントがあるんですけどこちらをご覧下さい。 魔よけの意味があるらしいんですけど特に 岡山城は 金色に塗られてるので見つけやすくて最上階で ぜひ 探してみてほしいです。