【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- 「まんぷくメシ!」が新装スタート!「ご当地メシ!千葉県・銚子市」
- 2021年04月07日(水)
- 12:20:00 - 12:43:00
- 番組は5年目に突入、ますます絶好調の梅沢富美男と東野幸治!紹介するのは千葉県銚子市のご当地メシ。しょうゆ蔵で作られる伝統の食材「ひしお」と旬の「春キャベツ」。
12:36:39▶
この番組のまとめ
「農家メシ!」じゃないの?実はですね 番組5年目突入しましてタイトルリニューアルしました。 タイトル変えるんだったら衣装変えろよ!つまり 農家メシだったんですけども漁師メシもするし ご当地メシもするしいろんな日本中のメシを食べようと…。 おかげさまで5年目突入!番組リニューアル第1回目は…。 銚子ならではの味をいただきま~す!今回の舞台は 千葉県の一番東に位置する銚子市。
とろみをつけるために最後に水溶き片栗粉を加えたらあんかけの完成です!これをちょっと下ゆでした大根の上にかけて。 しょっぱいイメージがあるでしょうけど全然 そういうのもないからね ホントに!多分 火を入れると また生で食べるのとは違う。 DJってあれ?ジャン ジャン ジャン…とかいうやつ?ジャンジャンジャン…それです それです。 「まんぷくメシ!」です!さあ 2軒目 アフロDJ農家です。
漁業が盛んな銚子ですが 実は…うちで生産してるキャベツはアフロキャベツっていう名前で…。 春キャベツ大量に。 さあ 春キャベツでございますけどもちょっと おいしく頂きたいですけどもまずは どのように調理しましょう。 さあ アンチョビキャベツの作り方はまず オリーブオイルににんにく たかのつめを入れ軽く火を通します。 さあアンチョビ春キャベツ完成!それでは頂きましょう!アンチョビキャベツともう ひと品ありますね。 ではアンチョビキャベツからいきましょう。 大したもんだ! 銚子の春キャベツ。