【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- すてきにハンドメイド「直線縫いで楽しめる 自分サイズのジャンパースカート」
- 2021年04月13日(火)
- 15:10:00 - 15:34:00
- ゆったりとした着心地で、重ね着も楽しめる「ジャンパースカート」。長方形のパーツを縫い合わせるだけで完成するので、服作りに初めて挑戦する人にもおすすめの1着です。
15:12:29▶
この番組のまとめ
しかも このジャンパースカート…さらに このわき身ごろの布幅を加減するだけで サイズ調整も簡単!自分サイズの一着に仕上がります。 シンプルな作りでハンドメイド初心者にもオススメですよ!新年度 大阪からお届けする「すてきにハンドメイド」。 私も「おしゃれ工房」からなのでこれ ほんとに楽しいハンドメイドの世界なので楽しんでいきましょう。 さあ このジャンパースカートを今日教えて下さるのは服飾デザイナーの松下純子さんです。
えりぐり側の下端から4cmの位置に 重ね分の印をつけさらに その中央に前中央の印をつけます。 次に端から0.2cmのステッチをかけます。 布端から0.2cmのステッチをかけ縫い代を押さえます。 VTRではこちらの わき身ごろでサイズの調整をしましたけれどもそして 最初にタックは作らないでえりぐりを始末してから調整してもいいです。 私 たまにですけど買ってきたやつのえりぐり大きい時とか ウエストとかキュって 自分でタック作って縮めちゃうんですけどスカートの四角から始まります。
今 私が着ているのも応用なんですがウエスト部分にギャザーが入ってるんですよね。 寸法が決まったところで もう一度ギャザーの間隔が均等になるように前後の中央 そしてわきの印を合わせて待ち針で留めチェック柄の生地で作りました。 こちらはエプロンのような作業着にアレンジしました。 1枚頑張って作って頂けたら 2枚目はもっとスムーズにいけると思うので生地を変えたりアレンジを加えたりしてこの春 楽しんでジャンパースカートを作って頂けたらと思います。