【スポンサーリンク】
- NHK・東京
- NHKニュース7
- 2022年02月03日(木)
- 19:00:00 - 19:30:00
- 夜7時、「一歩先へ、一歩深く、高い信頼感」 今、このニュースを届けたい 【キャスター】瀧川剛史,【サブキャスター】上原光紀,【気象キャスター】向笠康二郎
この番組のまとめ
専門家は、本人や家族が濃厚接触者となり、就業制限を受ける医療従事者が多数発生しているとして、東京のきょうの新たな感染は2万679人。 山際新型コロナ対策担当大臣は、新規感染者数の推移や、医療提供体制などを見極めながら、判断する考えを示しました。 産科にあるコロナ専用の病床は2床しかなく、千葉県では、第5波のとき、感染した妊婦の入院先が見つからず、赤ちゃんが亡くなったことから、病院の間で妊婦の症状などの情報を共有する新たなシステムを整備しました。
これに対し、アメリカはウクライナに隣接するポーランドなど、ロシア軍の部隊を撮影したとしていて、軍用車両などが集まっている様子がうかがえます。 ウクライナの国境周辺や、クリミア半島に、10万人規模と見られる部隊を集結させているロシア軍。 そのプーチン大統領は、あす開幕する北京オリンピックに合わせて中国を訪問し、習近平国家主席と会談する予定です。 プーチン大統領としては、NATOの拡大など、ロシアの安全保障上の懸念について、習主席から直接、理解を取り付け、一致してアメリカに対抗したい考えです。
先陣を切ったのは、アイスホッケー女子日本代表のスマイルジャパン。 やった!日本先制!小池詩織選手のゴールで日本が先制しました。 両外相は、日本が佐渡島の金山の世界文化遺産への登録をユネスコに推薦したことを巡り、チョン外相が、朝鮮半島出身の労働者が強制的に働かされた場所だとして、抗議しました。 専門委員会の報告書では、本人の意向も踏まえて、都道府県などが必要と判断する期間は、施設での生活を続けられることなどが盛り込まれました。