♪~巨大な柱が使われた…奇妙な姿をした…去年7月…縄文時代を調査すると驚きのくらしが見えてきました。 「刈り払い具」?知られざる縄文時代の生活に迫ります。 あの… 所長 縄文時代ってどれくらいの期間続いてたかってイメージありますか?すごく長く。 縄文時代このピンクのところ全て縄文時代。 ってことは 弥生から現代までまあ 大体 2,000年ぐらいしかたっていないのに縄文時代は…。 縄文時代の遺跡ってことは聞いてきてるんですけど…。 縄文時代にいないはずの虫だったからです。
つまり 縄文人の定住生活が九州から次第に広がっていったことが分かったのです。 あんな ちっちゃい穴からコクゾウムシっていうのを分析してそれから 更に コクゾウムシからねえ 縄文時代の人たちのね定住の推移まで予測しちゃうってすごいなと思いましたけど はい。 あそこに 三角山遺跡っていうのがあってそこから 竪穴住居っていう定住した根拠の分かる住居が出てきたんですけどそれが13,000年前だったんですね。
まさに あらゆるユーザーに配慮したユニバーサルデザイン!いや 随分 カタカナ言ったね 今。 アハハハッ。 縄文人は これより 更に2,000年前すでに 草刈り道具を使っていたのです。 やっぱり でも ほんとに自然を よく知り尽くして所長の 一番手前にあるカゴ復元品なんですが先ほどご紹介した 下宅部遺跡から発掘されたものを もとにしてつくったものなんですね。 で 教科書には 今でも多分縄文人って高台に住んでますって習ってると思うんですけど…なるほど なるほど。