ブラタモリ「伊東~伊東を人気温泉地にした“海と山の幸”とは?〜」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

何だろうね?「伊東を人気温泉地にした“海と山の幸”とは?」。 海の幸…そうですね新鮮な魚も もちろんなんですが…年間600万人を超える観光客が訪れる伊豆屈指の温泉地です。 ♪「ハロー ハロー お元気?」♪「今夜なにしてるの?」♪「TVなんか 見てないで」♪~タモリさんがやって来たのは伊東駅近くの商店街です。 砂州と砂丘があることで伊東の港は 風や波の影響が少ない江戸時代になると温泉が人気になるきっかけをつくったんです。 港と温泉一体どういう関係があるんでしょう?当時の様子が分かる貴重な資料が残っています。

幕府御用達となった伊東温泉はその後江戸の銭湯で庶民にも楽しまれるようになりました。 江戸時代 その名が知られるようになった伊東温泉。 JR伊東線の終着と。 熱海と伊東を結ぶ伊東線。 この違いこそ 伊東線開通の苦労を物語る痕跡なんです。 これは 昭和16年 伊東町役場が発行した温泉に関する報告書です。 「大東亜戦下 温泉経営をして国策的事業たらしむべく」です。 とんでもない!鉄道開通のために伊東が掲げたコンセプト…伊東線の工事は無事 進められることになりました。

断崖絶壁が続く 迫力ある景観が魅力の…中でも 高さ23メートルのつり橋はスリル満点で人気のスポットです。 そうです 大室山です。 広大な別荘地になっていてそのさらに手前が我々がいる 城ヶ崎海岸。 大量の溶岩を流し絶景や別荘地となる場所をつくり出した正体は 大室山。 大室山は 見た目も美しく伊東に個性的で魅力的な景観をもたらしました。 山焼きが終わると 大室山は真っ黒に。 大室山は 山頂からこのスコリアが大量に噴き出しなる。

まあ 我々…大室山の形が なだらかで美しいのはスコリアが降り積もってできたからこそなんですねぇ。 この場所から溶岩が流れたって一体どういうことなんでしょうか?大室山が噴火したとき最初 マグマはスコリアとなって火口から噴き出しました。 山頂ではなくふもとから溶岩を流したということこれが 大室山の美しさと深く関わっているんです。 実は 大室山は山体だけでなく火口も美しいんです。 この大室山の火口も伊東を代表する人気スポット。