【スポンサーリンク】
- Eテレ
- 趣味の園芸・選「香りの花 クチナシ」
- 2013年06月23日(日)
- 08:30:00 - 08:55:00
- 梅雨時に香る花木の代表。庭植えや鉢植えの場所、花つきをよくするせん定方法などを紹介。三上真史(D−BOYS)<ガーデンズエンジェル/ホスタ&ラベンダーを植える>
今日は クチナシの魅力と上手な使い方を ご紹介します。 今日の講師は…庭木を知り尽くした 玉崎さんにクチナシの使い方を伺います。 香りの花 クチナシの上手な楽しみ方をご紹介します。 ちなみに 庭へ植える適した時期は?庭で楽しむにはこうして手に入れられたらできるだけ早く植えて そうすると十分に 水も肥料も吸えるのでタイプの違うクチナシを組み合わせてナチュラルな雰囲気をつくるテクニックをご紹介します。
それぞれのクチナシのタイプを生かしたレイアウトです。 センターには こんもりとコンパクトにまとまるタイプ。 クチナシの花って どれぐらいの状態で終わったと判断できるんですか?その枝の先端に翌年の花芽をつけます。 ♪~もっともっと魅力的になるんですか?…って事で 今日は?今日は 庭の人気ものを植えます。 日本原産で欧米でも大人気の植物です。 葉の色や大きさなどバリエーションが豊富で半日陰でも育ち 病害虫にも強いまさに パーフェクトプランツです。 大きくなるものやコンパクトなもの葉の色もいろいろありますよね。