【スポンサーリンク】
- Eテレ
- きょうの健康 食で健康「見直そう!食物繊維のちから」
- 2013年06月27日(木)
- 13:35:00 - 13:50:00
- 食物繊維”は野菜・海藻・果物などにも多く含まれ、便通改善・満腹感の持続、血糖値の急上昇を防ぐなど様々な働きがある。初夏の食材たっぷりのイタリアンレシピを紹介。
私たちは 食べ物を食べますとこのような五大栄養素として体に取り込んでその炭水化物が2つに分かれるんですがその一つが エネルギーになる糖質ともう一つが エネルギーに 体の中でなりにくい食物繊維というふうにいわれています。 これ ドレッシングになる訳ですね?ドレッシングになるんですね。 この中に フレンチドレッシング80ccが入りますね。 今 入れて頂いたフレンチドレッシングこれも実は 手作りなんですよね?こちらに ありますがオイルと お酢とすりおろしたたまねぎですね。 うわ~ 豪華なドレッシングですね。
これで出来上がりでよろしいですか?まず これ カッペリーニ。 ソウメンみたいだよね。 もちろんソウメン使ってもいいですしこれ 1%の塩がしてあります。 エシャロットも 食物繊維がとても たくさん入っている お野菜です。 今 バジリコが入りましてあえたものの中にこちらのソウメン…ソウメンじゃない。 五島うどんでも 何でもいいですよソウメンのね。 しかも 食物繊維もたっぷりという。 デザートでもこれも やっぱり食物繊維?そうです。