グレーテルのかまど「京女の“夏越(なご)し”の和菓子」

戻る
【スポンサーリンク】

ありました!この みなづき蒸し暑い京都の夏を無事に越せますようにとの願いを込めて夏越しのお菓子として古くから親しまれています。 …で そのお味は?今日は 凛として 涼やかな京女の夏支度とともに夏越しの和菓子 みなづきに込めた思いを ひもときます。 今宵 ひもとくのは京女の夏越しの和菓子。 それが いつしか 6月30日の神事夏越しの祓えに付き物のお菓子となりました。 北野天満宮の門前 上七軒で明治時代から店を構える和菓子屋さんです。

小豆のみつ漬けを作っていきますよ。 何?小豆を ゆでておきました。 4日間かけるとね小豆が硬くならずにふっくら仕上がるのよ。 きれいな小豆じゃないか。 小豆君 こんにちは。 おいしい!そうでしょう?ねえ? 深い味わいの小豆になるでしょう?芸妓 尚鈴さんも 妹筋にあたる舞妓さんの衣がえを手伝います。 尚鈴さん茅の葉の生命力にあやかり半年の汚れを祓います。

ここで滑らかな生地を作っておくと透明感も出るしのどごしも よくなるからね。 美しい和菓子のためにこの魔よけの小豆。 10分 待つ!京都の夏の和菓子をご紹介させておくれやす。 こちらは 日本原産の貴重な夏みかんを使てその果汁を寒天で固めた透明感あふれる お菓子どす。 夏越しの和菓子 出来てるよ~。 くず粉を使った特製の夏越しの和菓子。 6月の終わり6日間しか みなづきを作らないあの和菓子屋さんが今年の出来上がりを持ってご近所に お裾分けします。 夏越しのお菓子を食べてみんな 元気に過ごせますように。