【スポンサーリンク】
- Eテレ
- サイエンスZERO「スーパーダイヤモンドが導く地球の神秘」
- 2013年07月07日(日)
- 23:30:00 - 00:00:00
- ダイヤモンドを超える「スーパーダイヤモンド」がついに誕生!美しいだけじゃない、その驚くべきパワーによって、謎に満ちた地球深部の世界がいま解き明かされる!
この金属を刃先にダイヤモンドをつけた工具で削る時従来のダイヤと ス−パ−ダイヤではどう違うのでしょうか。 どちらも かんなのように鮮やかな削り味!ところが 刃先を よく見ると従来のダイヤモンドは…。 ス−パ−ダイヤモンドの誕生によってこれまで難しかった特殊な金属の加工も容易になったんです。 従来の人工ダイヤモンドというのはグラファイトに 鉄などの金属を混ぜて装置に入れます。 そして 高い圧力で押し潰してダイヤモンドというのは金属に溶けにくいんですね。
これは 均一な1つの結晶から出来ているので単結晶ダイヤモンドと呼びます。 だから スーパーダイヤモンドは多結晶ダイヤモンドなんですね。 このナノ多結晶ダイヤモンドは何で硬いかっていう事なんですね。 実はですね単結晶ダイヤモンドも 硬いんですよ。 ところがですねこのナノ多結晶ダイヤモンドは単結晶が たくさん集まって出来ているんですよね。 それが このナノ多結晶ダイヤモンドの強さの秘密なんですね。
すご~い!実際には地表付近にあった炭素が地球の対流活動によって沈んでいって地下でダイヤモンドになるんですけどね。 ただですね 地下に行って高温 高圧になればダイヤモンドになるかっていうと必ずしも そうじゃないんですよ。 愛媛大学地球深部ダイナミクス研究センターの入舩徹男さんです。 私ども 特に地球内部の研究者にとっては中に何もない方が価値も高いんですが我々にとってはその ダイヤモンドの中に何か入っている方がうれしいんですよね。 地球内部の状態を再現できるというのが入舩さんが手にした小ぶりな装置。