「饗宴」の中で プラトンは自分の師匠ソクラテスを登場させて「愛」の正体に迫っていきます。 ソクラテスとかプラトンとかになってくると哲学っていうのが ドーンとくるともう 何か難しそうで実は プラトンの本はとても読みやすいといいます。 その理由はプラトンの著作の ほとんどが「対話篇」という会話形式で書かれている事。 2,400年前のギリシャというと私たちと すごく遠く感じるかもしれませんけれどもプラトンの「対話篇」というのは人と人が議論するそういう戯曲形式のもので私たちが読んでも なじみ深いと。
パイドロスは 文学好きの若者パウサニアスは アガトンの恋人そして エリュクシマコスは医者アリストファネスは喜劇作家で ソクラテス。 この人たちは 当時の中ではそれなりに有名ないわば当時の知識人で アリストファネスは現在でも喜劇が残ってますのでちょっと面白い手法ですね。 有名喜劇作家と悲劇作家がいるじゃないですか。 次は 喜劇作家のアリストファネスのはずでしたがそして しゃっくりが おさまったアリストファネス。