【スポンサーリンク】
- Eテレ
- 趣味の園芸 やさいの時間「暑さにも強い葉物野菜!コマツナ&パクチョイ」
- 2013年07月11日(木)
- 11:30:00 - 11:55:00
- 暑い時期にもよく育つ葉物野菜コマツナとチンゲンサイの仲間パクチョイを栽培する。講師は恵泉女学園大学教授の藤田智さん。ゲストは元 総合格闘家の髙田延彦さん。
先生今日は何を栽培するんですか?今日はですね あちらです。 今回 栽培するのはアブラナ科の葉物野菜…パクチョイは 葉の付け根の軸の部分が白く太くなるのが 特徴。 ♪~コマツナと パクチョイ。 およそ25~30日!田さん 今回はですね1つの畝に2つの野菜を 同時に栽培する方法を お教えします。 続いて 野菜の成長の元肥となる化成肥料をまきます。 コマツナ パクチョイ。 タネまきは 無事終了ですがこれからですねこの栽培の最大のポイント。
コマツナよりも横に広がり育つパクチョイは本葉が 5~6枚になったら12cm間隔に間引きます。 さあ 田さん キュウリの収穫です!よし!お見事!立派なキュウリとれた。 おっ! 重たい!すごい大きいですよ!ピーマン キュウリ ズッキーニこんなに収穫できました。 先生 野菜の出来はいかがですか?収穫祭いいね!今日の内容は「趣味の園芸やさいの時間」7月号に掲載されています。