今年注目の パイナップル編みの模様が涼しそうですね。 今回 パイナップル柄なんですけれどねこれ誰でも1回 かぎ針をチャレンジしてる人はトライしたいんですけれど なかなかパイナップル編みというのは模様が複雑なものが多いでしょう?だから どんどん編める模様が今日は知りたいですね。 また パイナップル編みがはやっているんですけれども「ちょっと難しいな」という方のために簡単に編める模様を考えてみました。 パイナップルが並んでます。
次に 針に糸をかけてから前の段の細編みの目に針を入れて針先に糸をかけて引き出しこれが「長編み」です。 続いて パイナップル模様になる部分です。 次は 前の段の目を7目 あけて先ほどと同様に長編みの途中まで編んで最後に 針に残った3本の糸を一気に引き抜きます。 続いて 鎖編み3目を編み先ほどと同じ目に長編み2目の玉編みを編みます。 これが 1段めのパイナップル模様の編み方です。 ここは 玉編みではなくて普通に長編みを?そうです これが縦に走ってるラインですね。 これが2段めのパイナップル模様になる部分です。
このあとも 鎖編み3目と細編み1目を繰り返して編むとループの数が減ります。 最後は ループがなくなって鎖編み7目を細編みで編み付ける形になります。 本当に パイナップル編みがきれいに できましたね。 模様編みで編んだループの編み方と同じです。 複雑そうに見えるんですけど模様一つ覚えたらそのままずっと同じ事をやっていけばいいんですね。 じゃあ 記号図で模様編みをおさらいしましょう。 着丈も横幅もパイナップルの数を減らしたり増やしたりする事で調整できると?はい そうです。