決勝の解説はトヨタ自動車野球部の元監督、県立岐阜高校から立教大学、トヨタ自動車でキャッチャーとして活躍されました廣瀬寛さんです。 準決勝に続いての先発2年生エース、前橋育英の高橋光成。 1番セカンド梶原、準決勝では毎試合ヒットのキャプテンです。 6番ファースト田中7番サード薄田6番、7番は準決勝から選手を入れ替えてきました、この2人が準決勝活躍しました。
ワンアウト一塁二塁です。 荒井監督の次男、荒井海斗キャプテンです。 スリーボール、ワンストライク変化球というよりストライクであろうという、ねらいどおりの球が来たことによって鋭い当たりを飛ばしたんですがストレートを投げたいところなんですが、バッターとしてはそれを基本に待っていると思います。 ストレート、ファウルスリーボールツーストライクとなりました。 あらかじめ、どんなコースでもある程度、右方向ライト方向に打とうというバッティングをしている感じでしたね。 ワンアウト満塁のピンチを切り抜けた、延岡学園です。
高橋光成の立ち上がり、どんなピッチングを見せるか1つ注目していきたいと思います。 前橋育英の守備が鍛えられています。 前橋育英の荒井監督前橋育英1回、満塁のチャンスで無得点でした。 緩いカーブでストライクが取れるうちは横瀬君は、自分のピッチングになるでしょうね。 一塁側のアルプスは黄色が目立つ前橋育英高校の応援席です。 緩いカーブを使いながら、ストレートでファウルを打たせるというピッチングになると思うんですね。
背番号10ピッチャー奈須。 11番も、先ほどから投球練習を始めているピッチャーの井出です。 今までの投球を見るとキャッチャーもよく考えながらストレートに絞られないように変化球に絞られないようにと考えています。 それぞれのピッチャーが甲子園で成長しているのを監督も実感しているようですね。 そうですね、何試合もやっているうちに、自分たちがここまでできるんだというような自信あふれるピッチングが見えるようなりましたね。 荒井監督は工藤の前にランナーを出したいと言っていましたがトップの工藤ランナーが1人出ています。
デッドボールで出たノーアウトのランナーを二塁に進めることができません。 延岡学園のアウトでランナーを出しましたが前橋育英のアルプススタンドです。 いうことで前橋育英という名前を付けるようになったということです。 地元の前橋の名前も含めた応援に変わったきょうのアルプスです前橋育英初出場で初優勝をねらいます。 ワンアウト、ランナー一塁です。 荒井監督さんとしては攻めてるのは前橋育英。 ワンアウトでランナーが出ました。
今度は三塁側、延岡学園酒匂さんがいます。 5回以降は接戦に持ち込んだだけにピッチングを見ていると、今の落ちるボールは空振りするケースが多かったんですが、延岡学園の選手は、それほど空振りしないんですよね。 詰まった打球でヒットになりましたが少しずつ、延岡学園の打線がつながり始めたという状況になっています。 延岡学園が初めて、スコアリングポジションにランナーを進めました。 この試合、延岡学園が初めて得点のチャンス。 延岡学園としてはストライクゾーンより、ややボール気味に投げている。
薄田の今大会、甲子園初ヒットがタイムリーになって1点を先制。 サードの悪送球二塁ランナーを迎えて、2点をこの回先制しています。 二塁ランナーはタッチアウトスリーアウトです。 二塁ランナーはタッチアウトでスリーアウトです。 工藤の前にランナーを出したいという前橋育英の荒井監督。 苦しい状況になったときに右バッターにきたところで右のサイドハンドピッチャー。 タイミングを外しながら自分自身として自信があるのはスライダーだということを言ってますがそのピッチングを生かせるかどうか。