団塊スタイル「孤立しない介護の知識と心構え」

戻る
【スポンサーリンク】


この番組のまとめ

今や 男性 女性に関係なく…番組では 介護をする人たちが今どんな悩みや問題を抱えているのかアンケートを行いました。 眞野さん 今 現在介護をされてるっていう事ですよね?3人兄弟でうちは…。 眞野さんは 家族みんなで協力して最初から介護が できたんですか?いや やっぱり最初は問題の重さを感じるのがでも どうやって リハビリしていい方向に行くかという目標は同じなんで そんな中でいろんな経過をたどって今は 一致団結っていう感じで…。

負担感っていうのは 常に介護って心に ありますよね?例えば 旅行に行っても仕事をしてもどっか心の片隅にあってスッキリ 解放されないんですよ。 心のコントロールですよね?介護する方によっては例えば 愛する父にもうこんな怒ったりしちゃいけないとか自分は体験してるっていう事を言える事なんですよ。 介護に関わる ケアマネさんとか訪問看護してくれる方にそういう感情を… 誰かに感情を伝える事が第一歩ですね。

渡辺さん この母親と娘っていう関係の中に介護する時に 特徴的に表れるものって 何か あるんですか?頼りすぎたりするっていうのが母娘介護の特徴ですよね。 そうすると 最後は燃え尽きてしまいますから厚生労働省の調べでは現在 介護者の3割が男性。 更に 仕事一筋で来た武田さんは地域との つながりもなく武田さんの転機は 母親が通う病院で紹介してもらったそうして気持ちの余裕を取り戻す事ができたのです。 地域包括支援センターで 多くの介護の相談を受けている 山田圭子さん。

また それをするためにも今は良い制度が 介護保険制度がありますので是非 介護保険サービスをご利用頂いて ご活用頂いてそして介護を作り上げて頂けたらと思います。 訪問介護では要介護者の介助だけでなく短期間 要介護者を施設に預ける事ができるショートステイも利用できます。 それから週末… 結局 週末は介護者の方が お休みの時にご自宅で介護となると しっかり休める時間が ありませんので週末は ショートステイを ご利用になってって方も いらっしゃいました。

心の葛藤を打ち明け介護者同士で大変さを共有するのが目的です。 私の場合は 友達が介護世代ですから同じような立場にいるんですね。 今のように介護者の会っていうのが都会には多い気がするんですが地方には まだまだかなっていう所もあるんです。 また公的機関であったりとか社会福祉協議会であるとか私どもの地域包括支援センターも何かがあるから寄って頂くって事でなくプラッと来たから寄ったよっていうぐらいでもホントに愚痴こぼしでも結構ですので おいで頂ければいろんな お話を聞かせて頂く事ができると思います。