【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- すてきにハンドメイド「5サイズで展開 切り替えワンピース」
- 2013年10月09日(水)
- 10:30:00 - 10:55:00
- 今月のテーマは「みなさんの声を生かした手作り」。1回目は、デザイナーの泉繭子さんがスタイルよく見える理想のワンピースを提案。今期、流行の形。嬉しい5サイズ展開!
この番組のまとめ
まず「重視するポイント」という事で「スタイルが良く見えるかどうか」お顔回りの部分に持っていくという事なんですね?今回の ワンピースは柄と合わせるものとか素材とか物によるんですけれどもそして続いて「体型で カバーしたいところは?」という事でおなか回り お尻回りにも工夫があるんですよね?今回は ウエストにゴムを通してブラウジングする事でおなか回りと お尻回りをさりげなく カバーしています。
すそに ジグザグミシンまたは ロックミシンをかけて4.5cmの縫い代を折ってアイロンをかけておいて下さい。 続いては?ゴム通し位置に バイアステープをつけます。 後ろ身ごろ端の布端3~4cmのところからバイアステープを待ち針で留めていきます。 身ごろを中表に合わせて縫っていない方の脇を縫ってジグザグミシンをかけておきます。 そして後ろ側に倒してバイアステープをつき合わせ1cmのところで カットしてバイアステープの両端をたたいておいて下さい。 2本 縫うというのがポイントですね?この部分ですね?そうです。
このように表側の裏ヨークから縫い代を一緒に 3枚 一緒にステッチすると このようにきれいに仕上がります。 そで口を すそと同じように縫い代を折って2本の ダブルステッチをつけます。 すそとか そでとか長さを調節したい場合はどうしたらいいんでしょうか?今回は すその始末を最初に していますけれども最後に着て頂いてから すその始末をして頂いても大丈夫です。