【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- 趣味Do楽 歩く旅をしよう~気ままにロングウオーク〜 第2回▽霧ヶ峰
- 2013年10月14日(月)
- 21:30:00 - 21:55:00
- さまざまな「歩く旅」の楽しみ方を紹介するシリーズ。第2回は長野県のなだらかな山・霧ヶ峰をハイキング。高原に咲く秋の草花や蝶などを観察、山ごはんを作って楽しむ。
この番組のまとめ
今回歩くのは 「日本百名山」の一つ長野県の…とても なだらかな山なのでビギナーでも問題なくハイキングを楽しむ事ができます。 今日は 高原を歩きながら 草花や虫を観察して 楽しみましょう!この前の鎌倉よりは標高も高くなりますし山の天気も変わりやすいので山用の物を着た方がいいという事で今日は そのチェックをしたいと思います。 歩く旅では服装や装備にも気を遣おう!こうした標高の高い所ではウェアリングは 薄い物を何枚も重ねるという事が まず一番大切です。
頂上ですね? やった~!最初の目的地蝶々深山の山頂に着きました!ほら! こっち側も全部360度!すごいですね~。 宍戸さんも丸かじり!うまい!山頂で 記念撮影。 次の目的地は 物見岩。 ちょっと小さい山頂があるんですが物見岩 物見石とも言いますがあそこまで歩いていきます。 ほどなく 物見岩に到着!到着した!いやいやいや! 間近で見るとでかいじゃないですか!こんな大きかったんですね。
山ごはんを作る時のポイントってどんなところですか?燃料は常に大事なものなので燃料は使いすぎないようにすぐ沸く分量だけを沸かして野菜は 切ってきたりとかすぐ入れられるような状態で持ってくるといいですね。 アスパラの この…。 アスパラ?いい香りがします!かんだ瞬間に。 グルメな宍戸さんは いかが?うん!煮えてます?マッシュルームも グー!グー? よかった!どっちかというとコーンスープというよりもアスパラシチュー アスパラのクリームシチューに近い感じですよ。