Eテレセレクション・アーカイブス「テストの花道」

戻る
【スポンサーリンク】

00:50:44▶

この番組のまとめ

今回の「花道」は…技を競うのはアイデアの泉! インテリ芸人軍団 対合格の方程式を持つ現役東大生軍団!お題は 「花道」に多く寄せられる悩みから出題。 すると 目から鱗の勉強法が!勉強法プレゼン選手権~!いや~ にぎやかですね 顧問。 さあ 和田先生今のプレゼン どう見ましたか?基本的に 個人差がある種類のものですよね。

じゃあ まあまあ強い 中ボスが定期試験なら…じゃあ ここは 純君 どうですか?お~っ!で ですね ゲームの流れというと大体 普通は 敵を倒して 経験値を得ると レベルが上がっていってで ここで大事になるのがこの勉強の時の経験値とレベルの考え方なんですけどまずは レベルから説明しますね。 そうやって…「alive」「生き生きした」って ただ…これを だから 「生き生きした」って感情をのせながら「alive」を発音をすると覚えられるんです。 これ じゃあ どうやってこの感情を出すかというと「nervous」。

いや~!東大軍団 続いてのプレゼンターは…1か月で覚えた単語は なんと…1か月 1,000語習得を可能にした金君の英単語暗記法をいざ 大公開!ふだん 英単語を書いたり 読んだりして覚えようとしてもどうしても覚えられない単語って出てきますよね。 そこで僕がお薦めする方法がこちらの「単語ペタペタ暗記法」です。 1つの単語に複数の意味がある場合は自分が より重要だと思う単語の意味を 赤で書いて下さい。

皆さんに 今日は超画期的な時短勉強法をお届けしたいと思います。 和田先生このプレゼンは どう見ますか?ありとあらゆる例えば…だから そういう意味で… さあ! ラストは 時短勉強法。 「ノートをとらない!勉強法」かそれとも 「教科書を読まない勉強法!」か!?それでは 札を上げて下さい。 プレゼン3本勝負を制したのは合格の方程式を持つ現役東大生軍団!君は 自分に合った勉強法を見つけられたかな?さぁ 顧問最後にいかがだったでしょうか?コスチュームとか シールとかアイテムを増やしたいですね。

いけるな」と思っても途中で ちょっと難しい問題に当たった時に…顧問は ふだん ゴールから考えたりする事ってありますか?ある程度…進みようがないんで。 誰でも…実は この方法勉強にも使える!ゴールから考えれば目的を達成するためにやるべきことが見えてくるため発想力が広がり更に 効率もアップするのだ!という事で 今回はゴールから考えるチカラを身に付けるトレーニングを行っていくぞ~!「てるてる坊主の代わりにガムテープがつるされている」と導ける。

そうすると これ…はい!そういう方法ですか!もう 絶対…では改めて 正解発表!ゴールから解説していくぞ!問題文の「水600mlを量る」これがゴール。 もし400のコップに あらかじめ100入っていればそこに 300を入れる事ができるつまり この問題いかに 400のコップに100を入れられるかがカギ!ここまでくれば もう簡単これを400のコップに移せば残り300。

…という方法は小論文や論述問題更に 大学で書くレポートなど求められているゴールが明確でない場面で活躍する!実はですね僕の なぞかけっていうのはゴールから考えて発想しているんですね。 今のは入門編という事で…続いての お題は…スカイツリーで!いいですね! スカイツリー!整いました!早っ! うそ~!?お願いします!さあ みなさんお考え下さい!何と といたでしょうか?おっ! 彼が考えてますね~!はいはい! せっきー!スカイツリーとかけまして富士山ととく!その心は?眺めがよい!はあ~! それはね…。

ここまでのトレーニングどうだったかな?しっかりチェックする事が必要!そこに注意して 是非 みんなも試してみてくれ!まあ でも 分からないからほったらかしじゃなく顧問が いつも言うように…そこで BENBU部員で実験!授業の内容は地域紛争と民族問題アメリカは怒ってアフガニスタンとタリバンに対して「アルカイダ 出せ」こういうふうに要求する訳ですね。 そして…え~!?授業内容を しっかり理解できているかどうか テストを実施。

ノートをとる際に3つのステップを踏むだけなので戸惑う事なく 実践できたようしかし これを聞いて授業に参加していなかったみわが ひと言内容は 奈良時代の大仏建立について。 左に 授業内容右には 自分の復習やプリントを貼る授業内容を書く左ページは分かりやすいように…左に板書 右は先生の話をメモするスペースに。 すなわち…実際 授業でも 先生は説明の合間に 接続詞を使う。

STEP3は ノートに……など 自分なりの言葉なら何でもOK!果たして そうなのか?授業を見ながら 自分の疑問や感情を どんどん書き出してその脳の状態を チェックすると…以上で終わりにしたいと思います。 授業が終わったら… これで ノートを見返した時に 授業内容が より思い出しやすくなる自分の感情をね。 明日から キミも ノートの とり方を変えてみないか!ノートは見開きで使い左ページに 授業内容右ページは 復習や プリントを貼るために使う。

そこに設けられている関門は「志望理由書」「面接」「小論文」の3つだみんなはどう?さあ という事で 今回はAO・推薦入試の中でも志望理由書と面接の攻略法を伝授いたします。 予備校で AO・推薦入試専門の講座を持つ鈴木鋭智先生に攻略法を伝授してもらうぞ!そして もう1つが…実際に この3大ポイントが入っていたか山ちゃんの志望理由書をチェックしてもらうと…山ちゃん撃沈。

すご~い!あ〜! すばらしい!これ でも 中学生からやってる子のっていうか…書けないですよ!高校生 書いてたら…みわ どう?ガッカリの方だと 実際に…バッチリだと かなり……すごく よかったです。 志望理由を細分化して短く答えられるようにしておこう もし 1人で練習する場合は質問を単語カードに書き 箱に入れ実は 自分が どんなふうに見えているか受験生は気付いていない事が多い。