♪~りょうこさんもね2人目の赤ちゃんが生まれたという事ですけどもフシギな行動ありますか?下の子は今 1歳2か月になるんですけれども今日のスタジオは さまざまなフシギを解明したいという ご家族にお越し頂きました。 コンピューターなんかは取扱説明書って あるでしょ。 子ども 生まれてきてね 自分の体の取扱説明書がないんですよ。
いわゆる ハイハイは全くしません。 ハイハイの代わりに お座りで前に進む事は他の子どもでも する事なのか気になります」と。 あんまり ハイハイをしない特徴もあるという事で決して 病的なものではなくて「発達のバリエーション」と呼んでますがそういう お子さんです。 ハイハイの形は千差万別。 これは…こちらは 片方しか膝をつかないハイハイ。 谷井さん あの声 奇声は眠い時だけなんですか?日中 一人で遊ばせてる時間は割と無表情のまま…。
「最近 眠る時に正座したまま うつぶせになって土下座のような姿勢になる事がよくあります。 「呼吸生理学」っていうのがあってね子どもは どういう姿勢が一番 呼吸が楽かってやると実はうつぶせの方が楽なんですね。 そういう事をしながら世の中の知識を得てくんでその行動自身は非常に大事なんですね。 生後4~8か月ぐらいの時なんですけれどこの子 眠い時に首を ブンブン ブンブン振り続けましてはたから見ると「大丈夫かな?」っていうような。 無表情でブンブン振り続けるんです。
その時 声はかけたりしてました?「何してるの? 大丈夫?」って。 自分の自己刺激で体を動かす事で独特の感覚を経験してるっていう感じですね。 ぶつける方は大丈夫ですか?ぶつけたりはなかったです。 他に質問のある方いらっしゃいますか?はい!挙げてるのは それは 自分が挙げてるんですか?私です!どうぞ どうぞ。 自分の体を いろんな形にするのが好きで それで やってるんだと。 私も ストレスがたまってたんですけれどもおかげさまで今は きちんと椅子に座って自分で食べるようになりましたので よかったです。
生活リズムの違う3歳児と新生児の寝かしつけはこちらを構えばあちらが起きるの繰り返し。 今まで絵本 読んでたんですけど下の子 出来てから 絵本読んでなかったんですよ。 今は 薬局で薬剤師さんの白衣を見ると泣いちゃって薬剤師さんが全員 白衣を脱いだっていう事がありました。 どうですか?比較的 ご年配の方に突然 遭遇すると高確率で固まったり泣いたりしています。 もう諦めてとりあえず泣き終わるまで白衣そのものじゃないっていう研究も アメリカであってねやっぱり健診とか緊張するでしょ。