【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- NHK俳句 俳句さく咲く! 題「遊具」
- 2014年02月23日(日)
- 06:35:00 - 07:00:00
- 初心者向け俳句講座「俳句さく咲く!」今回は遊具を題材に取り合わせの勉強。「ぶらんこや」という五文字を上五に置いて、残りの十二文字をつける課題に挑戦する。
06:42:32▶
この番組のまとめ
突然ですが 緊急討論会!この句の どこがいいの~?さあ 初心者向け俳句講座「俳句さく咲く!」の時間です。 さあ 今回は 討論会を行おうという事なんですけれどもなぜ そうなったかと言いますと石田さんの白菜の句。 石田さんがパニックになったという事であの俳句 何がよかったのかをみんなで討論していこうじゃないかという事なんですよ。 俳句の型を覚えてステップアップを図りましょう。 こういう取り合わせの俳句が良い句かどうかっていうのを判断する時には さっきの…だから 説明 聞いてですよね。
あと 「春の塵」っていう言い方が進学とか就職した事によって大野美波さんの作品です。 「人生うまくいかないな」というフレーズで感じる感慨をうまく 十七音に乗せてくれたなと思いましたね。 今回の「キラリ☆俳句大賞」は大野美波さんの作品でした。 私は今回 橋本多佳子さんの俳句を鑑賞してきました。 最優秀作品は 「さく咲く!歳時記」に採用されます。
出ました~ 俳句のハットトリック!ハットトリック 出ましたよ。 友達の家の近所なのか 好きな子の近所なのか 分からないですけどまず 先生の作品何番の俳句でしょうか?4番でした。 さすが!あっ 冒険?続きまして 今回 「さく咲く!歳時記」に収録されます一番いい俳句の発表です。 怖っ!シャボン玉を飛ばしてるシャボン玉にも虹が見えるし台風と雨が過ぎ去った事によって空にも 虹がかかるというイメージで詠みたかったんですけれども季語が3つありましたので来週から 出禁ですね 私 NHK。