【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- すくすく子育て「子育ての正解が知りたい~子育ての原則〜」
- 2014年04月05日(土)
- 21:00:00 - 21:30:00
- 子育てに正解があるなら知りたい、と思う親は多い。今回は番組に寄せられたアンケートを分析し、今時の子育てに多い悩みの傾向や、「子育ての原則」について解説する。
21:23:32▶
この番組のまとめ
番組では 子育ての理想や正解に関する 緊急アンケートを実施!今回はこのアンケートの結果をもとに子育ての原則について 専門家にじ~っくりと伺いましたよ。 何百何千万 何億いる親の中から選んで生まれてきてくれてありがとう かわいいなって思う気持ちがあればケースバイケースで やっていく事が必要かなと思うんですね。 「皆さんの理想の子育てとは?」という事ですけどもね。 とはいっても子育て真っ最中のママたちはどうしても 正解を求めてしまいがちなようです。
先ほど 大日向さんおっしゃったようにやっぱり 子育てを できるだけ一人でやらないような工夫とか努力が大事だって気がしますね。 一人で子育てしないっていうのはじゃ どうしたらいいんですか?外に出て行く? 児童館などに行きいろいろな方と触れ合う事を何かの時に 助けてもらえるんじゃないかとかね。 やっぱり 正解がないんでどんなに 本 読んでも自分の子どもには当てはまらないしアドバイス いっぱい もらっても全部 試しても駄目だったりとかするし。
みんなで やってくると過ぎてみると なんて美しいひとときだったと思いますよと「どうしたらいいの?」と聞いたりアドバイスを求めるっていう事積極的にやる事が一番大切な事だって気がしますけどね。 自分が 子育てやった時にドタバタ ドタバタしていてなんで こんな事しかできないんだと思った時に親は どうしてたんだろうなんて事ふと考えますよね。 それから2位の「いない」っていうのはね逆に 自分の親子関係以外の身近な親子関係を見るチャンスがそうですね。