シンサイミライ学校 いのちを守る特別授業「BOSAIは世界をつなぐ」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

その教訓を受けて出来たのが舞子高校の環境防災科です。 諏訪先生が目指す防災教育は知識を身につけるだけでなく生徒たちに 自分に何ができるかを考えさせてきました。 東日本大震災の被災地からも参加しました。 東日本大震災の被災地宮城県で諏訪先生の特別授業が行われたのは2012年12月の事でした。 被災地への訪問は今回で5度目です。

絆の継続じゃないですけどいろんな人が頑張ってるのを「シンサイミライ学校」で知って私にも何かできるんじゃないかなっていう事からイエーイ!植村さんは 好きな福祉の勉強を防災に生かしたいと考え始めていました。 舞子高校 環境防災科ではスリランカ 中国・四川 そしてネパール。 東日本大震災の被害の実態被災地での ボランティア活動など防災を学ぶだけでなく生徒自ら行動を起こしている事を伝えました。

同じ班には 東日本大震災を経験した東北ややった事ある?この 学校で泊まるってやつ。 こちらの班は 東日本大震災の経験を生かそうと家に ペットも…動物も いっぱいいたから助けたいっていうのが あったから戻ったら 津波がちょうど来て大切なものがあっても 自分の身だけは守らなくちゃいけない。 ネパールに行った 舞子高校の長井さんと前田さんが多賀城高校の生徒に声をかけました。

もし 南海トラフ巨大地震が起こった場合国の想定で およそ2分で津波が到達するとされています。 今までいた環境と急に ガラッと変わってしかも 自分が想像していたのが学校に行って何ていうんですかね行って 被災者だっていうのでバーッと質問がきてあと何日かしたら あとは一人でいるんじゃないかなっていう感じがあったんですけど普通に 日常的な会話を振ってきてくれたりして被災者としての扱いじゃなくて普通に 一人の人間としての扱いをされたのが 安心できたかな。