【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- すくすく子育て「産後ママの体と心 体編」
- 2014年05月03日(土)
- 21:00:00 - 21:30:00
- 産後のママは心身に不調を来たすことも多い。今回は「産後疲れやすくなった」「体型が戻らない」等の質問に専門家がお答えする。また効果的なエクササイズなども紹介する。
21:02:47▶
この番組のまとめ
妊娠中は おなかの中で赤ちゃんの成長を助ける 女性ホルモンのエストロゲンと プロゲステロンの分泌量がどんどん増えていきます。
体重・体型を戻すための大きなポイントは「正しい姿勢」だといいます。 この姿勢を キープしたままスクワットの動きをすると腹筋や太ももの筋肉が鍛えられて引き締まってくるそうです。 骨盤を床に対して垂直に立てた姿勢を意識すればおなかに力を入れてお尻を キュッと締めるよう意識して歩いてみましょう。 出産前後は腹筋を使う機会が減りますが歩く時 意識する事から始めてみましょう。 産後 どれぐらいから運動みたいのしていいんですか?産じょく体操というのがありますので産後すぐから 出産後 数日からできる運動もあるんですね。
骨盤底筋と その周りの筋肉は尿道や肛門などを締める働きをしています。 「骨盤底筋群を鍛えるエクササイズ」。 腹筋や背筋 骨盤底筋や太ももや腰回りの筋肉を鍛えましょう。 いつごろ 何がくるんですか?体の負担というのは一見 自分では産後って元気に思えてるんですけれども実は 非常に負担がかかっている状態なのでやはり 手伝って頂けるところは手伝って頂きながら自分の事を 自分でケアしてあげる時期だと思いますね。