子どもの体温って不思議ですよね。 こちらは 一般的な一日の体温変化を表した グラフ。 その どちらが多いかによって日常生活の中でも 体温が上がったり下がったりするんです。 でも 先ほどのVTRでは 測る場所によっても 体温が違っていました。 体温なんですけどもこの中心温度ですね。 ただ表面に近づいて 皮膚の方とか手足の先の方に向かって環境の影響を受けて体温というのは低くなってきます。 それから 環境の周りの温度気温の影響によっても変わってくるというのが体温です。
それから 体温計なんですけれども体温計の挿入角度がですね…。 一番奥に向かって 斜め下 45度というふうに いわれています。 私 ちょっと お聞きしたいのが保育園 行ってるんですけど「37.5℃以上あったら 今日は預かれません」とか あるし予防接種 受ける時も37.5℃以上は受けれないとか あるんですけど37.5℃以上って何の基準なんですか?熱ってちょっと上がるんですね。 では 次の疑問は こちら!体温調節で聞きたい方いらっしゃいますか?橋村さん。
子どもの首もとを触ると すごいポカポカして温かいんですけれども要するに 体の中心が温かければ手足が冷たくても多少 そのまま様子 見てても大丈夫だと思いますね。 真夏の暑い日の外出時は気を付けていますがそれほど暑くない日でも 熱中症になる事があると聞き 心配です。 やっぱり ふだんよりもちょっと元気がなくなるとかボーっとしてくるとかこちらから 声をかけても何となく応答が悪いとか ふだんとちょっと違うなと思った時にこれからの季節は 熱中症というのは 一回は気にかけてみる。
水分が不足すると おしっこの量が減ってきますのでおむつ交換の回数が減ってきたり汗をかかなくなってきたら逆に要注意なので 注意して頂くという事です。 きっと じっとしていてくれないと思うのでリュックサックに 保冷剤を入れて遊んでるようだったらしょっててもらうっていうのも一つの手かなって思います。 熱っていうのは 風邪なんかの原因のウイルスとかに対して体が熱を上げる事によってそのウイルスをやっつけるっていう子どもの平熱を測る時は 比較的体温の安定している時間に毎回 同じ条件で測りましょう。