【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- きょうの健康 あなたの肩の健康は?「肩の状態を知ろう」
- 2014年06月16日(月)
- 13:35:00 - 13:50:00
- 肩の関節は通常大きく動かすことが出来るが、周囲の筋肉が硬くなった状態「肩こり」を放置すると正しく動かせなくなることがある。今すぐ自分でできるチェック方法を実践。
13:38:32▶
この番組のまとめ
自分でできるセルフチェックの方法などご紹介します。 なんとか こう ならないようにしたい訳ですがどうしていったらいいでしょうか?肩が ちゃんと動くかどうかのチェックが必要になります。 まず チェックですね。 さあ 具体的に それではどういうチェックをすればいいのか見ましょうね。 肩のチェック法を教えて頂きますのは…どうぞ よろしくお願い致します。 このチェックの注意点をまず 教えて下さい。 では どんなチェックですか?まずは 腕開きのチェックです。 それでは 続いてのチェックを教えて下さい。
このようにして 今 2つのチェックを教えて頂きましたが次に 腕開きは できたけれどもバンザイは できなかったという場合には肩の筋肉に問題があります。 この2つのチェックを行った時に痛みが出るという場合にはやめた方がいいという事でしたがこれに 痛みを自覚するような事がある…。
こうして 大きな筋肉も働いて動くという事ですがでは 痛みが出たり動きに問題があるという事は何が起きてるという事なんでしょうか?一つは 関節自体の問題が起こっては いるんですが実は 肩と肩甲骨 これらがちゃんと動いている事を先ほど 確認して頂きました。 前に紹介したバンザイのチェック腕開きのチェックこれと一緒に こまめにやる事でこれだけで今 山口さんからもお話がありましたがこまめに 自分の肩 チェックする事大事なんですね。