きょうの料理「焼き栗ご飯」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

今日は 栗尽くしでお届けしようと思います。 教えて下さるのは斉藤辰夫さんです。 こういう感じ?ヘアスタイルもちょっと今日は栗風ですか?そう今日は栗風…。 コツさえ覚えれば 今日はガラッと栗のイメージ 変わりますよ。 ではラインナップからご紹介しましょう。 せっかくやから今日は ええ栗でいきましょう。 栗むき包丁っていうのもあっていいんだけどない時は こういうちっちゃい ペティナイフ。 結構柔らかいんですか?うん。 堅いけど ちょこちょこ 包丁動かしてると そんなに堅くない。

これまたポイント。 熱いと やっぱりムラが出来るのでちょっと 一回 水にあげて。 軽く… 冷たくなったら一回 水けきっといて。 ここで ワンクッションおきましょう。 これでもうねいつものご飯全部違う。 焼き栗のポイントです。 ちょっとした コツを覚えれば一回覚えてしまえば毎年 同じ事の繰り返しなんでいけると思います。 この平らになってるところの角のところをちょっと入れて傷つけないように 一回 むく。 あとはお尻の方最後にこうしてきれいに取って頂くと鬼皮が きれいに取れるんです。

ほんとに これ ツルンといけますね。 水と重曹を使います。 この時点で 表面の太い筋とかの渋が出てるわけ。 テーブルナイフでもいいしもしくは 竹串。 熱い? いける?大丈夫です。 残ってるからもう一度 それを真水に入れて大体 2~3回ぐらいかな。 ハンドメード。 最初は 鬼皮をむいてそれを 15分~20分 コトコトと重曹と一緒に ゆでるんですね。 徐々に 渋を抜いていくっていう事が 今日のポイント。

たったら残りの砂糖入れてグラニュー糖入れて下さい。 砂糖とグラニュー糖は半量ずつ入れて20分間 コトコト煮て 3時間おくと。 グラニュー糖を使うとこういう味が出ると。 今日は それで おいしいけどちょっと大人の味にしようっていう事でもう1品ね ワインづけにしました。 栗をワインづけですか?同じベースの渋皮栗甘煮やねんけど生ハムと栗ですか…。 今日は ワイン使ってるけど他のアルコール分お子さんは ちょっとあれかもしれないけど自分の好きな 梅酒つけても面白い変化がつくと思います。