今宵は あの名キャッチャーがご来店。 でもね 古田さんもねただ びっくりしたのが古田さんが プロに入ってから阪神のキャッチャーの 木戸捕手が眼鏡をかけだしたというね。 キャッチャー言うたらもう言うたらグランド内での監督ですもんね。 江戸時代半ば 八代将軍徳川吉宗の時代に江戸町奉行を務めました。
で 今日のテーマは 「人を説得する」説得の達人だった「大岡越前守忠相」ですけれどもいわゆる 増田さん大岡越前というと名裁きで スパスパやっていくというイメージが。 ああいった お話っていうのはじゃあ フィクションだった?そうですね「大岡政談」という本に載ってるんですけどね「大岡裁き」の話は。 それも 彼のライバルだった相手方がやった裁判の話がいつの間にか彼の話にすり替わってたり中国の話が裁判物語がなったりというのでまあ 一番 得をしちゃってる部分というのがあるんですけどね。
では 大岡の知恵を見ていく前に大岡が どういう経歴をたどって町奉行になっていったのかその辺りから見てみたいと思います。 大岡を江戸南町奉行に任じます。 その職務内容は現在の 東京都知事と最高裁判所長官と大岡は この時 同時に越前守の位も授かります。 さあ 町奉行になった大岡ですけれどもこのあと どんな知恵を発揮して人を説得していったんでしょうか。 江戸町奉行となった大岡は幕府が 長年 頭を悩ませていた問題に取り組みます。
毎年 20勝ぐらいして沢村賞 取ったり特に あの大きなカーブなんていうのは自由自在に ストライクも入れるしボールも投げるしすごく コントロールもよくて それで全然 打てなかったんですよね。 古田さんは どうでしょう?小さな突破口を見つけて自分の思いを実現していく相手を説得していくというようなご経験は ありますか?ほんとにあったエピソードなんですがマウンドに 例えば僕がキャッチャーやってる時にねそのピッチャーは スライダーが得意だったんですよ。
関東地方の新田開発や治水事業を監督する役職です。 大岡が集めたのは農業や治水 土木作業などのスペシャリストたち。 大岡は 何度も乗邑に願書を提出しますがその度に 突き返されます。 しかし 大岡は決して乗邑を差し置いて将軍・吉宗に陳情する事はしませんでした。 しかし あくまでも老中である乗邑の立場を尊重したのです。 大岡は 自分が いかに乗邑を信頼しているか周囲に語っています。
だから できるだけそれ以外のプライベートな時に一緒に ゴルフに行くでもいいんですけどもそういうふうに打ち解けやすい環境を作ってですねだから 距離を持ったままのある程度の距離のままずっといくと やっぱりその距離っていうのは…取って置きのネタを探し出す…名奉行 大岡忠相やっぱり多忙だったんでしょうね。 現在の午前10時大岡は江戸城に上ります。 午後2時になると江戸城を出て奉行所に入ります。 南町奉行所の遺構とされる石組みはこれも 出土したものの一つなんですね。