きょうの料理 和食の知恵を食卓に「合わせだしで 茶碗蒸し・根菜汁」

戻る
【スポンサーリンク】
21:21:09▶

この番組のまとめ

去年の12月に和食が 世界無形文化遺産に登録されました。 そうですね日本人ならではのよさをまた次の世代に お子様にもしっかり おいしいものをこちらに 3種類のだしを用意してもらいました。 かつおと昆布の合わせだしだったんですお昆布と かつお節は 持ってるうまみ成分が違いますので。 1足す1は2になるわけではなくてお昆布とおかかで 何倍にもおいしさが広がっていくんです。 幅広い料理に使えるかつおと昆布の合わせだし。 基本的な とり方を教えてもらいましょうそれでは かつおと昆布のだしの作り方を教えて頂きます。

茶碗蒸しに お豆腐ですか?お豆腐が入ると 舌触りがスルリといいというのとあと ボリュームアップしてくれるんですね。 これは「南禅寺蒸し」と言いましてお豆腐が有名なんですね。 お豆腐が入った茶碗蒸しの事を「南禅寺蒸し」と言います。 今日は ふたのついてある茶碗蒸し専用の器ではございませんので水蒸気が 中に入らないようにこうして布巾をかけておくんですね。 今日は茶碗蒸しの上にかかるので結構 しっかりめに作って頂いて結構です。 「南禅寺蒸し」の完成です。

そして 全体をさっくり混ぜ合わせたらばここで 出来上がってもし 時間があったら少し冷ましておくとこの お野菜にぐ~っと おだしの味が入っていきますので。 そうやって 時間をおいとくと時間が味を育ててくれますから皆様 何か煮物をしても ちょっと一味 足りなかったかなとか今日 今一歩だったかなって思うのは少し時間をおいておく事によってお料理が 調味料とか だしとなじんでくれるんですね。