NHK高校講座 地理「ここに注目!中国」(2)

戻る
【スポンサーリンク】
14:40:44▶

この番組のまとめ

毛沢東の指導の下社会主義国家としてスタートした中国は目標は アメリカ イギリスを追い越す事。 第2次世界大戦の終了から30年近く経っても期待された経済成長は実現しなかったのです。 そんな中1977年に政権を握った小平は文化大革命の終結を宣言すると翌1978年改革開放政策を発表しました。 改革開放政策とは政治的には 共産党の一党独裁体制を維持しつつしかし 事態が落ち着いた1993年以降瞬く間に1,400万を超える人口を擁する世界的な都市へと変貌したのです。

このように生産への意欲を高めた事また 扶養すべき人口が減ったという事更には外国企業を積極的に誘致した事こういった事によって 中国は高度経済成長を成し遂げて21世紀に入ると 世界の工場と呼ばれるまでになりました。 そして カレーを浸透させるため企業や 工場の社員食堂のメニューに加えてもらったり親子を対象にした料理教室を開いたりとさまざまな策を練っていますカレーライスが中国でも人気メニューになる日はそう遠くないかもしれませんねう~ん 13億人がカレーを消費するようになったらものすごい消費量が一気に上がるよね。

都市部の富裕層は高級自動車を買ったりとぜいたくをしていましたけれども農村の人々はどうなんでしょうか?この時期は 中国人が最も大切にしている…農村から都市への出稼ぎ労働者は農民工と呼ばれ現在 中国全体で1億5,000万人前後いるといわれています。 う~ん… 何か 農民工の人とか出稼ぎの労働者が安い賃金で働いてるから中国製のものは安いのかなってちょっと思うといろいろ考えるところがあります。