旬の白菜を使ったキムチ。 本場 韓国では ちょうど 今がキムチを漬け始める時期なんですそこで コウ ケンテツさんが簡単に出来る本格キムチを新提案。 今回ですねこちらの食材を使うと誰もが 簡単においしくキムチ作る事ができます。 簡単で 早く味もなじんで短時間で出来るので今日 是非 これを覚えてみてほしいんですよね。 ポイントさえ 押さえておけば簡単に出来ますから ほんとに。 今日は みずみずしいキムチを目指していくという事ですね。
大事なのが ここも あくまで自然に 水けをきるっていうのが大事なんです。 大事なのが今 塩分量を見てるんです。 この塩漬けするのがまず 大事なのでこの 味見をした時にちょっと塩辛いなぐらい感じる程度で おいておくと非常に 仕上がりがよくなります。 キムチヤンニョム。 これ もう キムチ作りで一番 大事なところ。 このキムチヤンニョムの味がキムチの味を左右します。 これが 煮干しだしが 非常にキムチの味をよくするんですよね。 この煮干しだしに こちら今 クルクルしてるのが これ もち粉。
これが ヤンニョムのもとですね。 日本だとすごく季節限定されますから通常 手に入りやすい りんごで代用しても おいしいです。 あみの塩辛をこの からし明太子で代用します。 どうしてこの明太子を入れるという…。 これ 私の母がですねあみの塩辛が無い時に明太子 使ったらいいんじゃないかという事で一回 試した事があってね。 ああ じゃあお母様のアイデアでこのレシピが。 僕 むしろ 最近 自分で漬ける時あみの塩辛よりも明太子で漬ける事が多くなってきましたので。 これで 完成でございますキムチヤンニョム。
結構 辛いですか?大丈夫ですか? バクッといって。 そして そして これに 薬味野菜を入れていくんですけどねだから 甘酢漬けとか作る時も先に お砂糖から いくとお塩 お酢が入りやすくなりますので。 これを このキムチヤンニョムに合わしていきます。 このヤンニョム おいしいですからね。 はい これで薬味が入ったヤンニョム 完成ですね。 いつものようにワイルドにやって頂いて大丈夫ですよ。
あの キムチヤンニョムを使えばいろんなものが出来るんだろうなという可能性を感じました。 さあ それでは早速 このキムチヤンニョムを使って今日は また違う お料理も教えて頂けるという事で。 今からですね アレンジメニューとして「キムチヤンニョム焼きそば」という焼きそばを作っていきたいなと思います。 出ましたね キムチヤンニョムです。 キムチヤンニョムこれを味付けとして使います。 もっともっと 使えるんですよねキムチヤンニョム。