NHK高校講座 地学基礎「火山の恵みと災害」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

まあ 火山の恵みとしてはねやっぱり 温泉はいの一番にきますもんね。 火山っていうのはですね隙間が多い溶岩でできてるじゃない?だから 降った雨ってすぐ こう 地面に染み込んじゃう訳ですよ。 あの 火山のマグマっていうのはさ地下の深~い所から いろんなもの運んでくる訳じゃない?だから噴火が終わってみた日には ねっ。 あのね火山灰ってさ活火山はいくつあったか覚えてます?う~んと 確か…そうでしたね。

だけどもさ あんた火山の噴火は 場合によっては本当とんでもない災害になるのよ。 溶岩流と火砕流はどう違うんですか?じゃあ それぞれ どんなものか見てもらいましょうか。 一方 こちらは 1991年長崎県の 雲仙普賢岳で起こった噴火です。 この火砕流によって地元の住民や報道関係者などに多くの犠牲者が出るという大惨事になりました。 大きな破壊力を持つ噴火それが火砕流です。 火山灰や火山から噴出した固体がですね高温の火山ガスと混ざり合って山の斜面を急速に流れ下るの。

火山の内部を見ちゃおうっていう事なんですけど同じように ミュオンフィルムに相当するものを火山の麓に置けば火山のレントゲン写真を撮る事ができます。 この 火山の麓にえ~ 先ほど説明したレントゲンフィルムに相当するミュオン検出器というのをこちらに置きます。 火山を通り抜けてきたミュオンを検出器で捉えてレントゲン写真のように火山の内部を写します。