【スポンサーリンク】
- NHK携帯2
- きょうの健康 薬 安全賢明利用術「注意したいのみ合わせ」
- 2015年02月10日(火)
- 20:30:00 - 20:45:00
- 薬と薬、薬と飲食物など、のみ合わせによっては、効果が強まったり、逆に弱まったりする場合があるので注意。注意したいのみ合わせや、危険なのみ合わせを防ぐ方法を紹介。
20:34:17▶
この番組のまとめ
そういうふうに組み合わされますとどんな事が起こってしまうんですか?実はこのチザニジンという お薬は体の中で 分解されて効果がなくなっていくお薬なんですがこのニューキノロン系の抗菌薬がチザニジン塩酸塩の分解を妨害してしまうために 体の中でその量が なんと 10倍以上増えてしまうという事になりますのでさすがに 安全な薬なんですが10倍の量 体の中に残るという事になりますとめまいがしたり 血圧が少し 下がってしまうというのみ合わせが起こってしまうという事が報告されているので今では この2つの お薬は一緒に のま
例えば サプリメントの中でもセントジョーンズワート 和名ではセイヨウオトギリソウというんですが天然のものから抽出した成分がサプリメントとして使われていますがこれらは薬物を分解する酵素の働きを強めてしまうので経口避妊薬ですとか不整脈の お薬ですとか免疫抑制薬などの分解を早めてしまって効果が弱まってしまうというようなタイプのやはり サプリメントの使い方をちゃんと お守りになってだんだん お薬の量が増えてくる傾向にあります。
これは お薬手帳には書ききれないような副作用の問題ですとかのみ合わせなどについてもっと詳しい情報が書いてありますので時々 見返して薬についての理解を深めるという事が患者さんとしても重要なんじゃないかと思います。