すくすく子育て「子どもの生活リズム」

戻る
【スポンサーリンク】

この番組のまとめ

子どもの発達のメカニズムのスペシャリストです。 榊原さん 子どもの生活リズムを考える時のポイント 教えて下さい。 大人は 時間に追われて生きてますけど子どもっていうのは 体の中の睡眠のリズムに従って生きてる。 子どもが今8か月なんですけども相変わらず夜中 1~2時間置きに起きるような状態が続いていて一体 いつになったら 朝までぐっすり寝てくれるのかっていうのを知りたいんですけども。 昼寝の回数も減っていき1歳半ぐらいまでに 多くの子は大人に近い生活リズムに整っていくとされていますが例外も多いのです。

これは乳幼児期の1日の睡眠時間の目安。 生後すぐは 1日の半分以上寝て過ごしますが成長とともに睡眠時間は減っていきます。 この子は…よく 成長ホルモンの分泌のためにも夜9時ぐらいまでには寝かすように というのを雑誌とかで目にしたりするんですけど実際 その辺りの 発達への影響があるかというのをそれが2~3回 繰り返すんですけど深い眠りの時に成長ホルモンが出るんです。 ですから 成長ホルモンが寝る時間が遅くなると出なくなる事はないんです。

昼寝 長くしちゃうと 今度寝る時間が更に遅くなるって悪循環が始まるんで みんなの生活に合わせようと思うとそうしなくちゃいけないし。 若盛さん 保育園では朝型の生活リズムにするために何か やってる事とかあるんですか?保育園は お父様もお母様もお仕事持ってらっしゃいますからどうしても朝の時間が限られます。

その時間 個人差がありますけどそこは多分 ベテランのね保育士さんなんか 見てて「これは ちょっと浅いとこから深いとこに入ったな」と思うとそ~っと置くという事だと思うんです。 また 生活リズムを整えるにはまず 朝やお昼寝の時の起きる時間を一定にする事が ポイント。 番組ホームページでは 子育てに関する疑問 質問を募集中!アンケートにお答え頂くと番組出演のチャンスがあるかも保育をしているといいます。 実は 栗田さん究君の動きを予測し バスの…あらかじめね 調べておくといいと思いますね。