新世代が解く!ニッポンのジレンマ「競争から共創へ@大阪」

戻る
【スポンサーリンク】
00:06:08▶

この番組のまとめ

この番組をキーとして何かが生まれたり何か世の中が それこそ変わっていく事ができる事が面白いと思うし僕は今日は この場はその一つの発露というか…そこで今夜は 大阪発のジレンマ。 視聴者のイベントをきっかけに大阪・梅田の新たなシンボルから発信する…ボケとツッコミのオープンな議論で体感する大阪の実像とは 果たして…。 でも この会議室っぽい場所じゃ地方来た意味なくないですか?今日 我々大阪にいるんですよね。

地方都市の若者が直面する課題を考える…若者のライフスタイルや労働環境のフィールド調査が専門。 僕も大阪に来るまで 大阪って大都会だと思ってたんですけど意外と大阪の事を地方だって言い張る人が多くてびっくりしたんですけど。 就活で 大阪の会社入っちゃったんですけど「え~ 大阪行くんや」 「東京のイベント行かないんですか」みたいなよく カルチャー系のイベントデザインの展示とか コミケとか産業であるとか。

そこはまあ 大阪との比較としては出てくると思うんですけどそれぞれの地域の雇用政策や産業政策がいかに重要かが説かれている。 今や単純な製造業よりも「イノベーション産業」こそが多くの雇用と賃金水準の上昇をもたらすというのだ。 徳島県神山町のように 環境のよさと 通信インフラを強みとしイノベーション産業を積極的に誘致する自治体も現れている。 ここが大阪イノベーションハブという場所でここで ちょうど昨日外国人の方を集めて観光アプリを作ろうっていう。

参加する人のモチベーションって何なんですかね?いろいろあると思うんですけど純粋にモノをつくりたいっていうエンジニア魂みたいなものとあとは その先に自分の評価とか価値を上げたい。 大阪からイノベーションです!イノベーションを生み 育てる鍵は異業種や異文化の活発な参加の場…「共に創る」事で生まれる地域のオープンネスか?大阪で起業とか スタートアップって今 盛り上がってるんですか?盛り上がってますね。 昨日のイベントも大阪市が 結構関わっていて。

東京より 人口密度がそんなに大きくはないので結果として結び付きを強めている?イノベーションの可能性を秘めた関西・大阪の強みについてそういう意味ではすごい都会だと思います。 関西全般で思うのは「ツッコミの文化」があるので大阪・京都・神戸ってキャラが結構立ってる街がそこが すごく東京で仕事をする上で難しかった。

実はこのビル 1950年代半ばは世界一のキャバレーをうたいアメリカから取材が来るほど。 キャバレーの一画をリノベーションした結果が現在の盛況。 デッドスペースを アイデアなり使える人がいたら 使っちゃおうみたいな敷金礼金とか一切なしでそのまま入っていきなり家賃だけで始めるみたいな。

ポスター制作を 地元のクリエイターに発注する仕組みを持つ事で自発的 持続的なイベントへと成長した。 僕自身もやっぱり…もちろん コピーライターなんですけどいろいろ やっぱり都心再興とかに問題意識感じて一つ やっぱ僕は震災というのが消費社会に警鐘を鳴らしたような気がして。 あんだけ面白い場所だからみんな入っていっただろうし新世界市場というのも下町で僕がちょうど このビルに出会った2001年辺りにアメリカのバーニングマンっていうアートフェスに行ったんですね。

何もない場所でも表現と参加によって人間関係が生まれ 持続していく。 地域社会の循環を共に創り出す可能性は思いがけないところにあるのかもしれない。 そうしたらこれからも参加するって全国的にも 地域に若者を巻き込もうという動きが盛んだ。 東京は ブラックホールなんで そこで東京どんどん人が減ってくんで大阪とか神戸とかで たくさん人を生んでもらいましょうと。 そのかわり過疎集落に関しては選択と集中でコンパクトシティみたいな話にもつながってくと思うんですけど選択される側の事をしっかり考えないといけないなあって。

話聞いてると やっぱりなかなか就労の問題とか生活保護の問題ってやっぱり 大阪うまくいってる部分もあるとはいえ結構 問題点も多いなと思ったんですけど その辺りどうですか?僕は豊中市で就労支援の調査をしてるんですけど豊中でなぜやってるかというと豊中就労支援の取り組みがすごい面白くて普通 就労支援というと就労する側若いニートとか引きこもりの子がいるとその子に対して教育をするみたいなところに注目されがちなんですけど普通に就労支援員の人とかが商店街とかに入っていってちょっと 働き口ないですかみたいな話をしたりとかあ

何が嫌かというと やっぱり賃金低いとか 労働環境が悪いとかそういう部分なんでそこは やっぱり地道にある種 労働環境みたいなものを経営者の人に考え直させるとかそういった部分から変わってく部分そういう事による地域の魅力づくりっていうのももちろんイノベーションも大切なんですけどある種 底上げっていう面では必要なのかなって気はしますね。 一緒に岡山の調査をしてて分かるんですけど大阪は やっぱ人材が豊富ですよ。