日本の話芸 落語「昭和芸能史」

戻る
【スポンサーリンク】
14:01:43▶

この番組のまとめ

西荻窪という所でございまして西荻窪北口銀座商店街。 え~ チャンバラ つまり時代劇が戻って参りまして昭和26年でございますお正月映画「鞍馬天狗 青銅鬼」。 鞍馬天狗は もちろん 嵐 寛寿郎。 で 近藤 勇が お正月映画で特別出演でございます大河内傳次郎。 最後に 古寺がございましてそこで 一騎打ち近藤 勇と鞍馬天狗の一騎打ちがございます。

一時ね 鞍馬天狗の服装を全部 揃えてね紫の こう 三角頭巾 被って刀 差して ピストル 差してね鞍馬天狗の格好してサイン会 やってると子供が 行列… 目の前に並んでるんです お客さんがね子供が パッと 出てきて 私のサインしてる前に 顎 載せて国定忠治とかね丹下左膳で 一世を風靡した大スターでございます。 こちらには 市川右太衛門片岡千恵蔵という御大が いらっしゃいます。 で 市川右太衛門のね見ました 見ました…私が見たのは「旗本退屈男 毒殺魔殿」。

関東地方は 警戒警報を要します」。 で この間 上野の鈴本で「昔 こういう いい歌があったんですよ」ってやってたら前から三番目に座っていた二人連れの おばさんがカンカンに怒って帰っちゃったんですよね。 とにかく昭和22年というのは日本の節目でございまして学校制度が変わりましたね。 「3・3・6制度」と言いまして新制中学ね それから小学校という呼び名になりまして高校が3年制。

それから 映画のほうは山本嘉次郎という監督の「新馬鹿時代 前篇 後篇」ね「エノケン・ロッパの新馬鹿時代」。 この エノケン ロッパが 一緒に映画に出るっていう事は♪「やっとこ 気が付き 降りたなら」♪「あらっ 違った ネクタイ 締めていた」♪「ちょいと いけません頂けますな」多羅尾伴内シリーズの第一作でございます。 何で 片岡千恵蔵が現代風に化けましてね探偵になったかっていうと「チャンバラ禁止令」っていうのがありましてまぁ 時代劇というのは仇討ちが多い内容ですよね。