趣味の園芸「ツツジ 庭のデザイン講座」

戻る
【スポンサーリンク】
12:17:51▶

この番組のまとめ

さあ 今日ご紹介する花はこちらに咲いています ツツジです!そして テーマが ずばり「庭のデザイン講座」という事でツツジを使って新たな景色今までとは違う景色をつくろう!という事なんですよね。 ツツジの魅力を再発見ワクワクするテーマですね。 というのも 実は大出さんのお父様はこのツツジの育種をなさっているんですね。 それだけ たくさんの さまざまな植物を研究してきた大出さんが今もなお愛し続けるいるのがツツジって事ですか。 ツツジの 僕が思う魅力って一斉に咲き誇ってくれるところだと思うんですよ。

ここがね 今日のイチ押し!ツツジってね 自然樹形でも楽しめるっていう事をね今回はイチ押しなんですね。 刈り込みだけじゃ もったいない!自然樹形にすれば使い方の幅が広がるんです!それで今日のテーマが「庭のデザイン講座」という事ですか。 となると大出さん!やっぱり この自然樹形のツツジ試してみたいんですがどうしたらいいですか?この自然樹形形をつくるっていう事は「せん定」が すごい大切になってくるのね。

枝のつけ根で切り株に空間を設ける事で全体に メリハリをつけます。 かなり自然樹形に近づきましたね。 あとは自然に伸ばしていけばどんどん自然樹形になっていくって事ですね。 ツツジには 常緑性と落葉性がありますが自然樹形にするための せん定はどちらも同じです。 さあここで ワンポイント講座です!お庭のツツジの周りが少し寂しいなと思われている方はより華やかな空間づくりをご紹介します。 あまり背丈が高くならないものですか?今回は樹高が低いツツジを想定して草丈の低いものを選びました。

でも 自然樹形は じゃあ花数が減っちゃうって事ですか?刈り込んだものに比べるとっていう事。 ツツジって日本を代表する植物の一つだと私は思うんだけれどもそれが最近おうちで使われなくなって街路樹の花っていう感じになっちゃってるのがねすごく私は悔しいのね。 今日見た方も 是非 お庭で ツツジ自然樹形で楽しんでほしいですね。 大出さん 今日はどうもありがとうございました!今やりたい園芸作業をご紹介する「しゅみえんダイヤリー」。 クリスマスローズは高温多湿が苦手です。