NHK俳句 題「起し絵」

戻る
【スポンサーリンク】
15:19:56▶

この番組のまとめ

そして 本日のゲストは 歌舞伎俳優の市川春猿さんです。 我々の諸先輩方皆さん 歌舞伎の役者さん俳号を持ってらっしゃる方…うちの師匠なんか持ってますけれどももう 俳句に親しんだ方たち皆さん 多いんですけど私は 本当に不勉強でね全く 俳句を詠んだ事もございませんし今回は 楽しみにですね勉強させて頂こうと思って参りました。 春猿さん これは歌舞伎の一場面ですか?そうですね。 これは あの~大変有名な歌舞伎の狂言でともしまして 道行く人々がですねこれを見て楽しむ。

ほかの…え~っと ツリー… スカイツリー?スカイツリーじゃ駄目なんですか?先生。 確かに 江戸時代まで遡らないけど何か 昭和の遺産みたいな事で年間テーマの「季語遺産」ともちょっと合うかなという…。

これは すごく… すてきだなと私 思うんですが「法度の恋」って なかなか俳句で出てこない言葉。 本日の入選句とそのほか 佳作の作品は「NHK俳句」テキストに掲載されます。 俳句作りの ためになる情報もご参考になさって下さい。 で 今日は 入選句をちょっと説明っぽくなってしまうかなと。 この「や」 いかがですか?実はですね 私 ある民放の番組で俳句を 無理くり詠まされた事がありましてその時に 春だったんでそういう使い方もやっぱり 駄目なのかなとその時 思ったんですけど…。

今日は 歌舞伎俳優の方に実地に来て頂いて いろいろ伺えるというまたとないチャンスなので何でも どうぞ。 あの~ 俳句は型の文芸といわれてますが歌舞伎も そうですよね。 こういう事で 一つ歌舞伎の何かまた見た時に「ああ やってる やってる。 その約束事とその象徴性みたいなところがちょっと俳句と似ているのかなと。 約束事があるから俳句も そうですけどその中で やるから何か また 膨らんだものが出来上がるっていう事はありますよね。