団塊スタイル「どうする?気になる体のニオイ」

戻る
【スポンサーリンク】
20:04:35▶

この番組のまとめ

中高年特有のにおいは年を重ねると 体の中で増えるにおいを抑えられると言います。 漫画家の蛭子能収さんです。 今日は 体のにおいの原因と対策について蛭子さんにも一緒に考えて頂きます。 どうぞペットボトルこちらです。 妻から におうと言われて以来自分なりに対策を行っています。 自分が仕事しててもうこんなに稼いでいるのにこれはね体全体です。 それはですねまず毛の所にある皮脂腺ですね。 皮脂腺と汗腺。 この皮脂腺というのはですね脂を出す腺なんですね。

実はですね先ほどの方ねこの皮脂腺それから汗腺両方からにおい出てる可能性ありますね。 このアセトアルデヒドはですね加齢臭やそういう他のにおいをより強くする促進剤なんですね。 女性はですね 女性ホルモンがですね皮脂の分泌を どっちかというと抑えるんですね。 40 50ぐらいの時は女性の加齢臭は少ないんですよ。 更年期を過ぎてですね 女性ホルモンがだんだん減ってきますね。 相対的に男性ホルモンが優位になるので60過ぎるとね 女性の加齢臭の方が強いというそういうデータも ありますね。

背中もにおう場合もありますね。 俺は 本当に風呂 面倒くさくてタオル使わないで石けんで ただ 体をこすってるんですよ。 ところが Bさんは虫歯もなく定期的に歯石を取るなど今回 番組の取材に応じたのもにおいの原因を確かめたいと思ったからです。 実はBさん他人を意識するあまり自分のにおいを気にしすぎていたのです。 でも結局 このBさんの場合は五味先生 どういう事だったんですか? 理由は。

このアンモニアの においもね意外と多いんですね。 肝臓とか腎臓はですね アンモニアを無臭化してる所なんですね。 その肝臓の機能が弱くなるとですねアンモニアのにおいがしてくるんですね。 ですから 大切な事はですねこの脂肪分の原料になるですねこの動物性の脂肪をやや控えめにしてね逆に活性酸素を抑える抗酸化作用のある食材をもう積極的に 料理の材料に加えていけばいいんですね。 では その抗酸化作用のある食材とは どんなものか。 抗酸化作用のある食材を使った料理は体のにおいを抑える効果が期待できます。

こうした食材で 皮脂腺のにおいを防ぐという事がこれはね 汗腺をですね使っている人よく汗をかいてる人はサラサラ汗なんです。 本来はですね サラサラ汗はかきたては無臭なんです。 ベタベタ汗になるとですね濃度が濃くて蒸発しにくいですね。 さらに そのベタベタ汗の中にはですね雑菌の餌が いっぱい含まれてるんです。 じゃあ そのサラサラ汗がたくさん出るよう五味さんが おすすめの汗腺の働きを高める方法というのをご覧下さい。