きょうの料理 懐かしの名調子・名レシピ▽夏のスタミナおかず~王馬熙純・堀江泰子

戻る
【スポンサーリンク】
11:07:58▶

この番組のまとめ

番組が始まって間もなくから身近な食材で手早く 栄養のバランスが取れたおかずを紹介し続けてきました。 年代問わず食べやすい料理を工夫して作りやすいと人気を博してきましたね。 家庭で作りやすい中国料理のコツを長年にわたって教え続けてきました。 今日 紹介する料理のテーマは夏のスタミナおかず。 まずは 堀江泰子さんの料理からご紹介しましょう。 とうもろこしですけどこれは クリームスタイルと ホールスタイルと2つありますが今日は ホールスタイル粒状のものを使います。

先生 これ 中相当大きなものですのでね中に ちゃんと火が通ってるかどうかちょっと不安になる時ありますね。 そして 新じゃがの場合はですね水けが多いのでここ 煮汁が多くもし 残っておりましたら片くり粉の水溶きでも溶いて頂けばいいと思いますが今日は ちょうどよさそうですね。

レンジのある方は レンジでというふうにもおっしゃってるんですけれども昭和56年の放送当時の電子レンジの普及はですねまだ30%程度だったんですね。 「えびと豆腐の甘煮」を紹介して豚のヒレ肉の方が 脂が少なくてそして あっさりした味で非常に 肉が柔らかいのでお値段も牛肉よりずっと経済的ですので今回はね 夏はね 私の家庭でもよく これ 頂くんです。 ドウバンジァンが入ってるんです。 皆さん お好きですねこのドウバンジァン…。 それじゃ 今度油通し しましょうね。

そして この中へねこの 油通しした材料を入れて…。 そうすると ピーマンっていう材料はねこのぐらいの時間でちょうど炒まる材料なんですよ。 そしたらね 調味料を入れてまいりますからね。 調味料は…。 やはり これも3つの材料で出来ましたね。 簡単な材料ですから。 材料の3種類から 見て頂きます。 これはね 中国で「チンジャー」っていうんです。 今度 少し高めの油の中にこの豚肉をもう一度 入れるんです。 今度は 表面の水分が もう一度これで 蒸発させるわけです。