一塁側5年ぶり6回目の優勝を目指す関東第一。 一方、一塁側・関東第一は第1シード。 関東第一6人の投手がいますがきょうの先発は背番号10。 まず関東第一が誰を先発に起用してくるかと思いましたが阿部できましたね。 準決勝の帝京高校戦とピッチャーが代わっただけ。 そのオコエを出しますと非常にチャンスが広がっていく関東第一です。 日大豊山の先発は6試合目の登板になりました。
ワンアウト、ランナー、二塁1回の裏先制点のチャンスを作って好調、3番の伊藤が打席に向かいます。 このカーブがやっかいだと語っていたのは関東第一の米澤監督です。 決勝戦の舞台で関東第一1点を先制1回の裏。 ストレートそしてスライダーまた落ちるフォークもスプリットもあるという吉村貢司郎です。 準決勝の試合もデータとして入ってるでしょうから高めのカーブが恐らく関東第一の打線なら捉えられるということで攻めていると思いますね。 準決勝の都立篠崎高校戦では変化球が抜けて四死球10を与えました。
どちらかというとここまではカーブやスライダーを打っている関東第一、初回の攻撃です。 しかし、1回の裏関東第一、鮮やかな攻撃で3点を取りました。 右側からは二松学舍大付属そして、江戸川などが敗れ日大豊山、そして篠崎が上がってきました。 立ち上がり、この関東第一の阿部投手、どう映りましたか。 準々決勝や準決勝ではいいところで吉村に回って得点という形がありました。 3回戦の海城戦、そして、準々決勝の明大中野戦に次ぐ、きょうの3試合目の先発です。 一方、日大豊山の吉村が2回のマウンドできっかけをつかめるかどうか。
アウトローに投げることによって苦しいときにアウトコースというのが鉄則なので。 日大豊山。 初回は関東第一はスライダーやカーブを打っていった3得点でした。 関東第一先ほど、伊藤キャプテンが語っていた次の塁を狙うという野球です。 先ほどピッチャーの阿部君に投げたアウトコースの低めですね。 初回から少しずつ守備の時間が長くなっています日大豊山。 15年ぶりの夏の甲子園をかけての日大豊山です。 2回の裏リードを広げる関東第一です。 きょうが8試合目という日大豊山です。
まだこの決勝戦、ヒットのない日大豊山です。 ここまでの展開はどちらかというと関東第一の攻撃時間が長く日大豊山の攻撃の時間が短いという形です。 日大豊山のベンチ入りメンバーをそして、このメンバー以外に今の最上級生3年生の同級生1年生のときに病気で亡くなった飯星公規さんも一緒に戦っている日大豊山です。 では、関東第一の去年は準決勝で帝京高校に敗れました。 日大豊山の攻撃はトップバッターからです。 二回り目日大豊山はどんなことが必要でしょうか?やはり、大振りをしないでピッチャー返しが一番いい打ち方だと思います。
ツーアウト、ランナー、一塁です。 5年ぶり6回目の夏、甲子園を目指します関東第一。 海城戦、大森戦、東京成徳大戦とそして明大中野戦と、コールド。 そのあとの小松原選手この左2人が関東一高の中では計算のできるピッチャーになってるんじゃないでしょうかね。 4回の裏準決勝の帝京高校戦ではオコエ、積極的にバットを振れず受け身になったと反省をしていました。 ノーアウト、ランナー、一塁。 ノーアウト、ランナー一塁、三塁。 ワンアウトランナー、二塁、一塁。 ここで日大豊山の上野監督はベンチの指示を伝えます。
試合前に関東第一のもともとクリーンナップに入れる完全に盗んだ。 大会を通じて、もう750球ほど投げました吉村貢司郎です。 大浜はきょうが5試合目の登板です。 ここまで7試合を戦ってきました日大豊山。 その中、吉村貢司郎は先発として中心で投げてきました。 この試合に入るまでで670球、きょうも94球を15年ぶり2回目の夏の甲子園を目指す日大豊山。 5回の表8点を追う日大豊山の攻撃です。 日大豊山としてはきょう初めての長打。 大浜は今大会、7打数5安打3打点。 大浜君としてはタッチアップから…。
関東第一が8点をリードしています。 序盤で関東第一が機動力を生かして内野席はいっぱいになりました神宮球場です。 関東第一高校。 準決勝の帝京戦でもああいったプレーが準決勝の帝京高校戦でも序盤の打点はすべて伊藤でした。 機動力を生かす野球が持ち味のことしの関東第一。 森山のバッティングの状態は4回戦の大森高校戦でライトにホームランを打ちました。 関東第一、無得点。 関東第一が8点をリードしています。 1回の裏、関東第一が3点をリードします。
このチャンスは日大豊山生かせませんでした。 ここまでの展開はどのように見ていますか?日大豊山が勝つという想定でいきますとやはり、この5回前で競った試合というのがやはり条件かと思います。 きょうの投球いかがだったでしょうか?非常に阿部君らしいアウトコース中心それから、低めに丁寧にというこのチームでは田邉は抑えのような役割を果たしてほしいと語っていましたがきょうは6回からの登板です。 8点を追う日大豊山はトップからの好打順。 6回の表8点を追う、日大豊山。
ナイスバッティングですよね。 相川君ナイスバッティングでしたね。 そのベスト4の山帝京を破って決勝進出を果たした関東第一。 守備の時間が長いという話をしましたがその中でも、ああいう一つ一つのバックアップは大事になってきますからね。 どうでしょう7番の五十嵐ですがこの試合始まる前はヒット4本でしたがきょう、何か一味違ったバッティングをしてますね。 その大浜のストレートの関東一高の打線はややさし込まれてるようなバッティングになってますね。 前回の2000年の甲子園出場の時には初戦で大分の高校を破りました。
きのうの西東京大会ではしかし、終盤に大差を逆転しました6回からマウンドに上がっています田邉投手。 ストレートと変化球のショートの伊藤もポジショニングが非常にいいですね。 三遊間を狭くしたりまた、二遊間を狭くしたりと考えながら守備の陣形を変えます関東第一。 先ほどピッチングでも重い球という話がありましたが大浜はバッターとしてもパンチ力ありそうですね。 6人の投手がいる関東第一。 確かに右バッターに対してはうまくスライダーをコントロールしてますね。
どうしてもピッチャーがランナーに気持ちがいってしまうとバッターに対して二塁ベース上で、オコエが外野の守備の位置を確認しました。 ワンアウトランナー、二塁、三塁です。 前の回まではアウトコース中心でやってたんですけどこのイニングになってインコースを投げていますね。 厳しいコースにいっても関東第一の各バッターが鋭く振ってきます。 ただ、五十嵐君には、すべて外をヒットされてるのでここはインコースをこの表情です。 関東第一の米澤監督は試合前にそう語っていました。
8回の表、日大豊山3番からの好打順でしたが三者凡退。 代わった関東第一のエースナンバー1・田邉が初めて三者凡退に抑えました。 8回の表終わって10対1、関東第一が9点をリードしています。 この関東第一のやや投手力低いと思います。 こういったベンチのメンバーもしっかりと結果を残していきます関東第一です。 日大豊山の各選手にとっては長い守りの時間になりました。 しかし8回の裏、関東第一4点を追加。 そして、この回チームのヒットを19とし東東京大会の1試合のヒット数新記録を作りました。 関東第一は先発阿部。
試合終了!関東第一5年ぶり6回目の優勝!14対2。 初回からリズムをつかみ続けた関東第一。 7試合勝ち上がった快進撃を見せた日大豊山。 優勝した関東第一の校歌が流れます。 ♪~今、優勝した関東第一各選手が一塁側の応援席にあいさつに行きます。 接戦をものにして決勝の舞台まできた日大豊山です。 関東第一、先制点。 先ほどチームの安打数が19、過去最多とお伝えしましたが去年の大会に比べて関東第一高校米澤監督です。
14対2、関東第一が強さを見せて、見事夏の甲子園5年ぶり6回目の切符を手にしました。 これは、去年96回大会の東東京大会チームの1試合最多安打が18でした。 決勝戦の解説は元国士舘監督の終始、関東第一が試合を支配していましたが頑張ってほしいと思います。 この強さというのは全国の舞台でどのような期待をされますか?ここまでの戦いを見ると甲子園というところは簡単に点はくれませんのでやはり左ピッチャー2人と田邉君擁する投手力ですね。 東東京代表になりましたこの関東第一。